アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2503
«前のページ 1 ... | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | ... 126 次のページ»
2009年05月18日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「重要なお知らせ」です。

G-Speedでは以前からご購入いただいた際発送メールにアンケートを添付しご協力をお願いしております。その中で「在庫がはっきりしていいが、品切れの商品の問い合わせがちょっとわずらわしい」「1週間程度の納期であれば到着日は指定できなくても、その場で注文できた方がいい」という意見がとても多く寄せられています。率直なご意見で大変参考になりありがとうございます。

そこでもう気付かれた方もいらっしゃると思いますが、お客様の意見を参考にし商品ページに

在庫ありです。


お取り寄せ商品です。ご注文後約1週間で入荷します。


在庫なしです。ご注文後約1ヶ月半で入荷します。


という記入を順次追加しております。今までは在庫がない商品は「カートに入れる」ボタンが用意されておらず、お問い合わせメールをお願いするシステムでしたが、ご要望どおり在庫がなくても「カートに入れる」を押せるように変更いたしました。(1部を除く)このサインを参考に、納期をおおよそ予想されてからご注文くださいませ。お客様だけではなくG-Speedとしても初めての試みですので手探りです。不手際もあるかと思いますがご理解とご協力をいただけますようよろしくお願い申し上げます。

もう1点重要な変更点がございます。今までは商品の到着日を指定できておりましたが、今回の変更に伴い指定いただけなくなりました。理由は在庫がない商品もご注文いただけるようになり、必ずしもご指定いただいた日にお届けできない商品が発生するためです。そのためご不在時にお届けされるケースがあるかと思いますが、不在票をご覧いただきお客様にコントロールをお願いしたくどうぞよろしくお願いいたします。時間帯指定は従来どおりお使いいただけます。またカート内備考欄にご希望を書いていただけますと助かります。

本日の夕方以降に新着パーツを順次アップしていきますのでしばらくお待ちください。それでは次回も読んでください。店長の渡邉でした。

2009年05月16日

いつもお読みいただきありがとうございます。今週最後のブログは「太っ腹!」です。

昨日から始まったアウディジャパンさん独自のその名も「アウディ エコラインアップ キャンペーン」をご紹介します。国産車は次々と政府に打ち出されるエコカー減税政策によって需要が戻りつつあるようですが輸入車にはあまり関係ありませんよね。そこでアウディジャパンさんが独自のキャンペーンを打ち出しました。おおまかに言いますと「現在自家用車をお乗りのお客様が、アウディの2010年燃費基準を満たした17車種に乗り換えた場合、購入支援として1台あたり25万円!をアウディが負担します」というもの。「太っ腹!」

これから他メーカー車から、またはアウディからアウディに買い替えようかと思っている方には絶好のチャンスです!政府が打ち出しているいわゆる日本版スクラップインセンティブとは違い下取り車の年式は問わないのがいいですね。しかも新車登録から13年を超える車から乗り換えた場合、さらにスクラップインセンティブ25万円が支給される予定ですので、6月30日までに買い換えると、50万円引き!!ありえませんこんなお得。対象となる車種は以下のとおりです。

A3スポーツバック1.4 TFSI ABA-8PCAX
A3スポーツバック1.8 TFSI ABA-8PCDA
A3スポーツバック2.0 TFSI クワトロ ABA-8PCCZF
A4 1.8TFSI ABA-8KCDH
A4アバント1.8 TFSI ABA-8KCDH
A4 2.0 TFSI クワトロ ABA-8KCDNF
A4アバント 2.0 TFSI クワトロ ABA-8KCDNF
A4アバント 3.2 FSI クワトロ ABA-8KCALF
A5 2.0 TFSI クワトロ ABA-8TCDNF
A6 2.8 FSI クワトロ ABA-4FCCES
A6アバント 2.8 FSI クワトロ ABA-4FCCES
A6 3.0 TFSI クワトロ ABA-4FCAJS
A6アバント 3.0 TFSI クワトロ ABA-4FCAJS
A6 3.0 TFSI クワトロ S-line ABA-4FCAJA
A6アバント 3.0 TFSI クワトロ S-line ABA-4FCAJA
Q7 3.6 クワトロ ABA-4LBHKS/ABA-4LBHKA
Q7 4.2 クワトロ ABA-4FBARS/ABA-4LBARA

なんと追加されたばかりのA4/A5 2.0Tqも含まれていますね。


ところで上の画像はQ5、来月発表すると正式アナウンスがありました。Q7では少し大きすぎるという方にピッタリですね。2.0Tqと3.2qの2グレード展開のようです。またアウディらしい少しほのぼのとするCMもとっても素敵なのでこちらからご覧ください。なおアウディ エコラインアップ キャンペーンの詳細内容はこちらをご覧くださいませ。

それでは次回もぜひ読んでくださいね。皆様よい週末をお過ごしください。店長の渡邉でした。

2009年05月15日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「アウディコレクション」です。

お客様からquattro GmbHによるUKアウディコレクションカタログをお送りいただきました。ありがとうございます。アウディコレクションは純正でよくあるノベルティーらしさのない、普段使いでも違和感のないスタイリッシュな品物が多いのが特徴です。日本では入手できない品物も含まれていますのでご紹介いたします。

まずはおなじみのキーリングですね。各車種がありましてアウディらしい上質なキーリングです。


日本にないiPod leather caseです。ハンドメイドレザーによる黒と茶色TTロゴ付きがあり寸法は横7cm、縦11cm、マチ(厚さ)2cmという記入があります。下は当店にもありますハンドメイドレザーキーケースです。どちらもドイツの職人さんがコツコツ作っている逸品で価格は張りますがそれに見合う質感がすばらしい!

日本では絶滅に近いファッションアイテムですがヨーロッパではまだまだ健在です。こんなキャラクターの濃いTTジャケットもアリでしょうか?ご紹介した商品はすべてお取り寄せが可能です。また「こんなのあるの?」もどうぞメールにてお問い合わせくださいませ。基本的に海外でもカタログにあるものは2か月ほどで入荷いたします。

来週早々には海外からの荷物が到着いたします。お問い合わせいただいたお客様には個別にご案内しておりますがいましばらくお待ちくださいませ。それでは次回もぜひ読んでください。店長の渡邉でした。

2009年05月14日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「謎の車」です。

何と次期A3のスパイ写真と言われているそうです!!写真か、はたまたレンダリング(イラスト)か?あなたはどう思われますか?雰囲気はまんまアウディですし、ゲートの切り方がQ7, Q5と全く同じで特徴的ですものね。またバンパーへの光の写りこみから素人が判断すると奇跡の写真のような気がします。A3とだけ書いてあるところをみると2ドアでしょうか?Sportbackは当然別に存在するはずです。

将来発表された際に、「やっぱりあれは写真だった」となるか、さてさて楽しみです。ちなみに次期A3の発表は2年後が予定されており、またもや中国で世界初公開となるのでしょうか?あら。

それでは次回も是非読んでください。店長の渡邉でした。

2009年05月13日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「カッコよく農業で稼ぐ」です。

おいしそうな野菜ですね。というかこんなイラストが書ける絵心がうらやましい(笑)気になりましたこの話題。何せ店長は田んぼや畑だらけの田舎で育ったのですから。農業にこんなキーワードはあったっけ?と思いました。

私の農業に対するイメージは「とにかく大変」。平日朝は5時から山へ朝仕事、帰ってきて朝ごはん、それから会社へ出勤、帰ってきて陽が落ちるまで田んぼへ。これ兼業農家さんの実話です。最近は違うのでしょうか?

と思ったらやっぱり。実際はそんなに甘くないようです。夕方5時で作業終了でもなく、週休2日でもないとのこと。ただ以前と違うのは会社が農業に参入することが認められ、大規模に組織的、効率的に農業ができるようになったことです。また一部の生産者さんが従来とは流通を変えて、野菜だったらおいしいお料理のレシピを加えて小分けでネット販売をしたり、スーパーさんなどと直接契約をするなどサービス業だと自覚している方もいるようで、そんな方は以前より確実に稼げるようになっているとのこと。少しずつですが変化しているのですね。

先日農業法人のトップが「収入は保証します。でも週休2日を希望する人や残業がいやな方は絶対農業には向きませんので要りません。」なんと単純明快でカッコいいではありませんか?オチました(爆

最後に宣伝もしませんと(笑)近日中に品切れになっているエンブレムなどのパーツが入荷致しますので今しばらくお待ちください。それでは次回も是非読んでください。店長の渡邉でした。

2009年05月12日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「A38Pデコラティブパネル交換マニュアル」です。お取り寄せアイテムとして新発売しました。先日ドアパネルをご購入いただいたお客様より画像とマニュアルをいただきましたのでご紹介させていただきます。ありがとうございます。

端を少し手で浮かせてみてください。あとはパッチン留めされているだけですので順番に内張り剥がしで外していってください。


外れましたね、パッチン留めの形状はこんな感じです。

あとは逆の手順で新しいデコラティブパネルをはめて終了です。ツヤ消しブラックからフィッシュドアルミニウムのシルバーへと、ガラリとチェンジです。「少し高価とは思いましたがモノが素晴らしい」との満足コメントをいただきました。純正ならではの品質の良さ、フィッティングの良さで価格には十分納得いただけます。G-Speedはフィッティングにこだわります。

今回ご紹介しましたのはA38Pのドアパネルですが、A4やA6も全く同じくパッチン留めで簡単に交換ができます。また他にもウッドやピアノブラック、S3のディープブラックなどもご注文いただければお取り寄せができます。お手数ですがメールにてお問い合わせください。

デコラティブパネルの商品ページは
Audi純正A38PS-lineデコラティブパネル
Audi純正A38P3.2quattroデコラティブパネル
です。それでは次回もぜひ読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年05月11日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「上野が楽しい!」です。

まずはこちら国立西洋美術館で開催中ルーヴル美術館展です。実際GWに行かれた方からお勧めいただきました。フランスに行かなくても上野で実際に見ることができる最大のチャンスですし実際見る迫力は格別なものがあったとのこと。フェルメールやベラスケスなど、ルーブル美術館を代表する画家の絵画を是非!GW前は大変な混雑が予想され逆にご紹介できなかったのですが、今日からはいくぶん落ち着くと思いますし明日からは会場に行き静観された方にプレゼントがあるそうですので行かれてみてはいかがでしょうか?詳しくはHPをご覧ください。

お次は東洋は日本です。同じ上野の国立博物館で開催されている「国宝 阿修羅展」です。どちらかというとこちらの方が混雑しているかも知れません。

夕方5時でも入館待ちの行列です(驚)。なんでも現在20代の女性の間では仏像ブームだそうで。普段はやはり奈良興福寺に行かないと見られない貴重な国宝や重文が東京で見られるチャンスです。1300年の時を超えて伝えられる日本の歴史、何かを感じられそうです!こちらも詳しくはHPをご覧ください。

美術館や博物館が集まる上野公園ですが動物園もありますのでお子さんも十分楽しめます。1日ではとても全部回りきれない感じですがぜひご家族やお友達と行かれてみてはいかがでしょうか?

最後に入荷遅れのお知らせです。Audi純正Rバンパープロテクトマットがやはり行楽シーズンと使いやすいということで只今メーカーさんでも品切れとなっております。ご迷惑をおかけいたしますが確実に入手したいお客様はご予約していただいた方が確実です。お問い合わせよりメールにてご連絡いただければと思います。それでは次回も読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年05月09日

いつもお読みいただきありがとうございます。休日の今日はゆるい話題「E-Classセダンのデザイン」です。

昨日知り合いの工業デザイナーさんと話をしていた際、ふと新型E-Classの話題になりました。上の画像フロントビューは一見普通ですが4灯ライトの内側上のフードのプレスのくぼみが予想以上に深いのが印象的だったということ。


このリヤに私もかなり違和感を覚えていましたがやはり実写を上海で見たこのデザイナーさんも同じ意見で、「Eクラスのターゲットは明確に中国市場だからね」と断言していました。スマートさがない無理なボリューム感は従来とはまるで違います。中国の人はこういうのが好きなんでしょうね?CLSやSクラスにはこの感じがないですものね。だとするとですよ、初めてではないでしょうか?自らの国ドイツではなく中国を第一に考えたデザインは。日本を含め世界中の自動車メーカーが中国市場を狙っているので納得ですかね?Eクラスが日本で受け入れられるのか、先代のようにまたヒットするのかがとても興味があります。ちなみにメルセデスも東京モーターショーはパスです(笑)

皆さんはどう感じましたでしょうか?それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年05月08日

いつもお読みいただきありがとうございます。昨日から仕事モードに戻ったのですが私は意外にダルいなんてことがなく軽快です。みなさんはいかがでしょうか?5月病なんて言いますのでお気をつけてくださいね。今日は「アンティーク」です。

なんだかおわかりですよね?そうですオルゴールです。なんでも100年以上前のものらしくとても貴重なものらしいですよ。音を出す仕組みがおもしろくてまずゼンマイをクランクで巻きます。そしてコインを投入口に入れます。そうするとディスクが動き出す、つまりはジュークボックス式ですよね。おそらくパブなどに置いてあったものではないかということです。ご覧のとおり外観は古いですが、普通はこんな状態ではなく手間とお金をかけてキズや虫食いを修復し、機械の部分も修理した上でピッカピカ状態にして数百万円!で販売されるそうです。この方は味わいを尊重したいとのことで外観はあえてそのままでリビングに鎮座していました。でも外れているプレートはあった方がいいかも!それはそれはすばらしい澄んだ音で癒される感じでした。



もうひとつはまたまた古いスピーカーです。これも70-80年経過したそれはそれはいい音がするドイツ製だそうです。プレートのG.m.b.Hがありますもんね。普通は永久磁石ですがこちらは電磁石なので200V!電源が必要だそうです。なぜかはわかりませんが映画館で使われていたのではと言っていました。

このお宅には他にもたくさんのアンティークがありますので折にふれてご紹介していきますね。(ちなみに了承は得ていません^^)

それでは次回もぜひ読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年05月07日

いつもお読みいただきありがとうございます。皆様楽しいお休みでしたでしょうか?店長ブログも元気に今日から再開「アウトレットとシャッター通り」です。

この画像の雰囲気でわかる方もいらっしゃるでしょうご存じアウトレットモールです。ご近所の南大沢なのですがまあいつ行っても賑わっています。ナイキやアディダス等スポーツ系からインテリア、スーツ、シューズ、時計など何でもあるの便利ですよね。私の場合買い物というよりは賑やかな雰囲気が好きなのでよく寄らせてもらいます。また横浜ベイサイドもおすすめです。海沿いの立地なのでお買い物はもちろんですがテラス席で海を見ながらランチなんてことも可能なのでこれからの季節ちょうどいい気温なので是非。詳細はこちらHPをご覧ください。

一方でこちらのような商店街は人もまばらでシャッター通り、しかもそんな賑わいのない商店街が増えているような気がします。アウトレットモールの賑わいを見た後は特にそう感じてしまいます。商店街は大きな駐車場のある郊外型スーパーやそれこそアウトレットモールに取って替わられてしまうのでしょうか?高齢化が進むと公共交通機関や病院が便利な駅前へと人口が戻っていき、昔ながらの商店街でおじちゃんおばちゃんと話をしながら買い物をする。そんな気がしないでもないですが・・・。いずれにせよこの連休中に対照的に見えましたので取り上げてみました。みなさんどうお考えですか?

ところで今日から使える豆知識をどうぞ。「しまラー」という言葉をご存じでしょうか?私はもちろん知りませんでした(笑)ファッションセンターしまむらさんで購入した服を着ている女子中学生!のことだそうです。雑誌でも結構紹介されているようです。全身を揃えてもだいたい5000円と低価格、しかもかわいくて最新のデザイン、なのだそうです。あらら、どこか(原宿?)で聞いたようなコンセプトですよね(笑)

GW休業中にご注文いただいた商品の発送、お問い合わせへの返信メールは順次進めてまいりますのでもうしばらくお待ちくださいませ。次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年05月02日

いつもお読みいただきありがとうございます。連休前最後の店長ブログは明日オープンの「サーキットの狼ミュージアム」です。

ちなみにこの写真は先日のものではありませんよ(笑)今朝気合いを入れて渋滞を撮影するつもりで行きましたが意外や意外流れてました(オチかよ)画面右側が下り山梨方面です。8時半あたりは並んでいたようですが解消ですね。

今日がこれですから明日は結構余裕そうですね。なのでなので明日茨城県にオープンするその名もあーら懐かしい「サーキットの狼ミュージアム」。お出かけになってみてはいかがでしょうか?いやあ本当に懐かしいですね。おなじみロータス・ヨーロッパスペシャルやランボルギーニ・カウンタックや911RSなどが常時17台展示してあるそうです!車名を聞いてカラーリングが浮かんでくる方が結構いらっしゃいませんか?すごく行きたい!

5月5日は筑波サーキットでのイベント「オールドニュー・カーフェスティバル」にて「サーキットの狼GP'09」というイベントのためお休みだそうなので是非明日か明後日にどうぞ。詳細はこちらをご覧くださいませ。最寄のインターは東関道潮来ICだそうです。

最後に宣伝かよ!そうです(笑)最近人気で品切れが続いたアウディ純正Fガラスシェード&ケース(M)サイズがようやく追加で入荷しました。この連休は天気もよく気温も高め、ひと休みの際も、しばらく炎天下に車を置いておく際も大活躍です。是非お出かけ前にいかがでしょうか?16時以前にご注文いただければ本日発送させていただきます。商品ページはアウディ純正Fガラスシェード&ケースです。

それでは次回連休明けでしょうか?是非お読みください。当店は先日もお知らせいたしましたが明日から6日までお休みとなります。皆さんもよい連休をお過ごしくださいませ。店長の渡邉でした。

2009年05月01日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日から5月で気分を新たに少しリフレッシュしたいところですが、アウディ純正部品もリフレッシュでしょうか?値上げです(苦笑)。今日は私がピクっときた「悲鳴を上げる30代の肉体」の話題です。

大正製薬の調査によると30代男性の87%が「体の衰えを実感している」そうです!87%という数字をどう読むかですが、同じ30代として納得です。読んでいただいている皆さんもわかるかと思いますが「自分では若いと思っている」と言ったり思った瞬間「実は衰えている」と感じている証拠ですからね(笑)現に20代の頃はそんなこという人は周りにいなかったのですが今は結構よく聞きます(笑)

ちょっと驚いたのはその原因です。「仕事の内容」69%、「会社内の人間関係」33%だとのこと。意外だと思いませんか?管理職になって部下を持ってそのマネージメントが大変でストレスがたまるからそれで衰えていくのでしょうか?部下を持っていない私にはわかりません(笑)がそんな感じでしょうか?私が考えるには歳を重ねていくことによって自然に少しずつ衰えていくのではと思いますがいかがでしょうか?

では対策は何をしているかと聞いたところ「何もしていない」41%とのこと。意味がわかりません(笑)何かしましょうよ!「栄養ドリンク」21%も。私の周りにはドラッグストアへ行って栄養ドリンクを購入すると、あまりに金額がかさみ、店員さんがスタンプを押すのが面倒らしく、ここからここまでという意味でボールペンでダーっと横棒を引かれるという自慢をしている方もいます(笑)

「何もしていない」方に是非オススメなのが私が実践しているジョギングです。

こんな気持ちいい風景の中を走ってみてはいかがですか?ちなみにここは東京の公園だそうです。今が始めるのに最適な気候ですしゴールデンウィークを利用してみてはいかがでしょうか?1500m走があんなに嫌いだった私でも今は完全な趣味になっています。本当に不思議です。またスカッシュをやられている方もおられます。(すごい運動量でしょうね)体を動かすことでリフレッシュ、是非お試しを。メタボ対策としても最適です。

それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月30日

いつもお読みいただきありがとうございます。ゴールデンウィークなので少し更新が変則的になっていますが通常どおりでございます。今日はもう街が休日モードなのでそれにあわせ少しゆるい話題です。

どうですこの幸せそうなにゃんこ。知り合いの方に送っていただいたのですがもうかわいくてたまりません。な。んでこんなに身を寄せ合ってるのでしょうか?寒いんですかね?まあ仲のよいこと左右対称でこの気持ちよさそうな顔(笑)。最高です!ありがとうございます。


昨日の空と一ヶ月前です。今回は富士山がくっきり写っていますね。同じ場所から撮影しましたがその時はほとんど見えなかったと思います。というのはウソで少し空の透明度がなかったので私が富士山に気がつかなかったのですね(笑)。桜の葉の濃さが季節が進んだことを表しています。最後にしっかり宣伝です(笑)。こちら

5月1日お買い上げいただきました。もうすでに本国カタログからも消えてしまったRS4純正キーリングです。ご注文で取り寄せしたものですが1個ございます。おそらくこれが最後の1個かと思いますので気になる方はお手数ですがメールにてお問い合わせくださいませ。それでは次回も是非読んでください。店長の渡邉でした。

2009年04月27日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「お出かけ前に」です。

既にGWへと突入している方もいらっしゃるかと思いますが本格的には今週末から車で帰省や行楽へとお出かけされる方が多いかと思います。せっかくのお出かけですので旅行先での故障やバッテリー上がりなどあるとがっかりします。その前に正規ディーラーさんや行きつけのショップさんで点検を受けてみてはいかがでしょうか?

GWのJAFさんが出動する理由の多くはバッテリー上がりだそうです。特に週末しか車を乗らないという方、2年以上交換していない方、要注意です。おそらくGWで渋滞に巻き込まれた場合、あまり車に乗らないという方は充電不足が、結構乗るという方も冬あまり使っていなかった冷房を作動させる機会が増えることで急激にバッテリーに負荷がかかると上がることがあります。

他車の通行の妨げになる場所で立ち往生することがないよう点検をオススメします。ちなみに当店ではACデルコの取り扱いがございます。まだGW後半までは間に合う機種もありますのでどうぞ車台番号を記入の上お問い合わせください。

前回意外に好評でしたのでついでにもう1枚、今朝の富士山です。見事に真っ白でキレイなのですが寒そうだと思ってしまいました(笑)。それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月25日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日からいよいよゴールデンウィークに突入ですがあいにくのお天気、皆さんどうお過ごしでしょうか?今日は「実は入荷しています」です。

ご存知エンジンオイル添加剤マイクロロンです。発売から20年以上経った今も変わらず愛用されている方が多いのが何よりも効果を証明しています。処理によって金属表面にマイクロロン樹脂被膜が形成されて金属磨耗を軽減します。既についている軽いキズを修復するとも言われています。そのため新しい車だけではなく少し疲れ気味のエンジンにも最適です。エンジンの寿命を延ばしたり、エンジンフィールが滑らかになったり、静粛性が向上したり、燃費向上の効果が得られると思います。もちろん私も使用しましたが明らかにエンジン音が静かになった感じがありました。

施工はエンジンオイルとフィルター交換後すぐに行います。暖気運転し水温計が真ん中にくるまで待ちます。次に注入容器に移したマイクロロンを少しずつオイルレベルゲージガイド口から入れます。その後エンジンを切らずに30km以上走行します。これで完了です。アウディの場合はオイルパン容量が4L以上ありますのでオイル1Lに対して40ccを1度注入し、その後累計300km走行してからもう1度40cc注入することが必要です。言葉にすると面倒そうですが全然シンプルですのでご安心を。またかゆいところに手が届く丁寧な日本語説明書が付属しますので楽々です。

容量8オンスと16オンス(473cc)がありエンジンオイル1Lに対してマイクロロン計80ccを添加しますのでエンジンオイル容量が5Lほどのアウディの場合は16オンス\10500円を選択します。余ったらガソリンタンクにも添加できますので無駄を省くことができます。ちなみに標準の他に効果はそのままで施工時間が半分ですむXA\19950円もあります。お取り寄せは土日祝日を除き3日程で可能です。是非メールにてご依頼ください。

それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月24日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「東京外環道」です。

まずは外環道のおさらいをしましょう。上の画像でご覧のとおり本来はぐるりと東京を囲むように千葉と神奈川を結ぶ道路で現在は常磐道三郷と関越道大泉間が開通しておりこちらは高架式です。ちなみにこの外環道の外側には圏央道、内側には中央環状線があります。そのうち今回着工が決まった路線は下の画像をご覧ください。

関越道と中央道と東名道を結ぶ区間、いわゆる地権者が多く一番道路を作るのが難しい区間が残るべくして残っているわけです。そのため既に開通している高架区間とは違い、地下式に切り替えます。何と高架式での計画が凍結されたのが昭和45年!40年ぶりの計画再開となります。正直何でそんなに放っておいたの?という気がしないでもないですが。どうやら東京オリンピックの計画も絡んでの再開という側面もありそうです。さすが都知事!

仮に開通した際のことを考えると実に楽しくなりますね!今は同区間を抜けるのに怒涛の渋滞なのでできれば避けたい慢性駐車場路線環状8号線、通称環8を通り40-100分ですがそれが何と12分!!夢のようです。同時に都心環状線を通るだけの車が劇的に減るので都心にも計り知れないメリットがありそうです。路線や計画の詳細は国土交通省HP内こちらでご覧ください。

それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月23日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「ゴールデンウィーク」です。

撮りたてホヤホヤ今朝の富士山です。今日の関東地方は乾燥して適度な気温でとても気持ちのいい日になりそうですね。街は連休前からか結構慌しいですが皆様はいかがでしょうか?

ところで皆様トップページ中頃にございますG-Speedからのゴールデンウィークの営業予定はご覧いただけましたでしょうか?誠に勝手ながらゴールデンウィーク 4 26日、 29日、 5 3-6日が休業となり、前日16時以降のご注文は翌営業日の発送となりますのでどうぞご了承ください。メールに関しても同様でございます。

となっております。なおご注文は従来どおり毎日24時間受け付けておりますが、5月2日16時以降は商品到着日を指定することができなくなり、発送やお取り寄せ品の発注は5月7日以降となります。

皆様ゴールデンウィークのご予定は決まりましたでしょうか?私はというと素直に帰省しようかと考えておりますが渋滞が・・・。期間中だけでも高速道路に「通常料金専用レーン」なるものがあったらどうなるんでしょうね?意外ないいアイデアだと思いませんか(笑)?1000円レーンは大渋滞。「もう我慢できない」といって通常レーンに入った瞬間「料金は○○○○円です」とETCがアナウンスしてくれる(笑)。批判が来るといけませんのでこの辺で。

聞くところによると今年のゴールデンウィークはカレンダーの関係や何か(要するに素直に喜べない理由)で長期休暇が取りやすいことと、円高や燃油サーチャージがほとんどゼロに近いこと、などで海外旅行に行かれる方が大幅に増えているとのこと。いいことですよね。国内の行楽地は混雑するでしょうから行ける方は海外でのんびりがいいかも知れません。

それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月20日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「FUCHSオイル」です。

ドイツの潤滑剤メーカー、フックスのオイルやクーラントは皆さんご存知でしょうか?最近ではエンジンオイルにおいても環境に配慮しロングライフ化や低粘度化が進んでいますがまさにその最先端にいるのがフックス社です。

上の写真のオイルがアウディのFSI(ガソリン直噴)/TFSIエンジン用に開発されたTITAN GT1 LONGLIFEⅢです。もちろんVWグループ 504 00/507 00の承認を取得しており安心して使用できます。このTITAN GT1シリーズの特徴は、最近の純正オイルも性能は上がってきていますが、コストの関係で採用できないであろう石油資源である鉱物油を一切使用しない100%化学合成であること、原料に植物油を活用している点です。環境負荷を徹底的に減らしなおかつ潤滑性能は今までよりもアップさせるという、現在オイルに求められるファクターを満たすべく開発されました。

交換サイクルは10000km程度でOKです。潤滑性能を保ったままロングライフ化を図るのは容易ではありませんがフックスはそれに挑戦しています。「安いオイルをこまめに交換する」従来の考えは結果的に産業廃棄物として処理されるゴミを増やすだけです。これからは良いオイルを長く使う「ロングドレーン」の考えに移行していくはずです。価格は1L\3,150円と多少高価かも知れませんが、環境負荷を意識している方、よりご自分の車のエンジンをいたわりたい方、そんな方にオススメします。当店ではオイル全種類、冷却効果の高いクーラントFRICOFINなど、フックス製品全般的に迅速にお取り寄せできますのでお手数ですがお問い合わせくださいませ。

それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月18日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は「隠れた人気アイテム」です

これでは何だかわからないですよね(笑)。このグリルはあまりにもツヤツヤなので撮影場所に困るスタッフ的にはやっかいな商品です。TT8J 3.2quattro用ブリリアントブラックグリルです。TTの場合はグリルを外から比較的楽に交換できることもあってか人気です。通常2.0TFSI用はグレーのツヤ無しグリルですから、これに交換することによってフロント周りが華やかになります。またこちらTT8J純正グリルクロームストリップと組み合わせてもいいと思います。気分転換にぴったりです!

ただしひとつ問題がありまして、グリルは28000円弱と塗装済みの大型商品のグリルとしてはかなり良心的ですが、ナンバーが付く帯の部分、ナンバープレートブラケットが何とグリルよりもはるかに高価なのです。そのためグリルの交換をあきらめてしまう方が多いのも事実です。そこでG-Speedではこの3.2qグリルを当店でご注文いただいたお客様に限り、1ヶ月半程時間をいただきますがなかなかの条件でナンバープレートブラケットを取り寄せることが可能です。ナンバープレートブラケット単体でのご注文も可能ですがその場合は定価となります。

上の写真は現物のナンバープレートブラケットです。取り付け金具も付属します。現在ブラケット1個のみございますのでグリルと合わせて1週間ほどで発送可能です。今までためらっていた方、いい機会ですので是非お問い合わせください。それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。

2009年04月16日

いつもお読みいただきありがとうございます。今日は昨日に続いて新型車の話題「AstonMartin Rapide」です。

いまだに何と読むのかがはっきりしません(笑)。なかなかいいのではないでしょうか?少なくともランボルギーニエストーケ?やポルシェのパナメーラよりお得意のボリューム感と絶妙ないやらしさとクールさが同居している限界(一歩間違えたらとてもお下品になる)のスタイル。とてつもなく大きくて繊細なホイールデザイン。素晴らしい!初めてのオフィシャルフォトですがこれから例によってハヤリのティーザー戦略により少しずついろんな角度やインテリアの写真が公開されていくでしょう。

んんこのスーパーカー?メーカーの4ドアクーペ、しのぎを削って開発、発表されていますが本当においしい市場となるのか、注目してます!!

それでは次回も是非読んでくださいね。店長の渡邉でした。


«前のページ 1 ... | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | ... 126 次のページ»