アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2505
«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ... 126 次のページ»
2021年12月23日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。半導体不足から各自動車ブランドは販売台数で苦戦を強いられていますが、パーツもどうやら入手できない状況となっているようです。CFRPいわゆるカーボンですねパーツがコロナウィルス感染による出勤停止等によって生産できないんだそうです。そのため今後はカーボンスタイリングパッケージまで休止されるかも知れないとのこと。複数の方からお聞きした情報なのでおそらく本当かと思います。カーボンパーツを今後購入したいと考えている方は今のうちに入手しておくことをオススメします。さて今日はこちらです。

遠方よりありがとうございますQ3SUVでご来店です。早速ですがご用命はというとG-Speed+AudiAG純正RS Q3/Q3(F3)用qiワイヤレスチャージングのレトロフィットです。発注時にはしっかり装備にあったのですが実際車が来てみたらただのトレー・・・カタログにはいつの間にか1枚さくっと訂正が忍び込ませてある・・・当然お客様としては納得いかないのでG-Speedに白羽の矢が立ち、取付けとなりました。


まずはセンターコンソールの物入れとなっているトレーを外しますこれがまた相変わらず全部のツメが小さいくせに固い!バキッバキッと何とか外してトレーをワイヤレスチャージングが付けられるタイプへ交換、USBコネクタは移設し、作成したコネクタを配置してから組んでいきます。


助手席はもうバラバラ、グローブボックスを外しETCもMMIも外します。その後ハーネスを純正ワイヤレスチャージングにならい各コントロールユニットにつないでいきますが間違えないようにいちばん気をつかう作業、かつ表から決して見えないようスマートに配線を隠します。その後逆手順で組んでいき、コーディングをして終了!と思ったら今回はここでつまづきました。充電はするのですがMMI画面への充電中というメッセージや置き忘れアナウンスが鳴らない・・・以前のQ3とはMMIの品番が違いコードが隠されてしまっています。今までの経験からここがダメならこっちだろう、またG-SpeedQ3やS3を参考にしながら・・・これでダメなら降参というくらい手を尽くしましたが数百キロ走ってその日に帰らなければいけないお客様の都合上時間切れ、次回への宿題となり作業は終了。車両を積み込み・・・ん?お客様が再度確認すると右下写真のようにメッセージが出てる!アナウンスも。こういうことあるんですよね車内通信システムを1度休止すると変わったりするんです。間違っていなかったんですこれでミッションコンプリート!本当にほっとしました。今回はご利用いただきましてありがとうございました。同様に省略されてしまったとうRS Q3やQ3の方、置くだけで充電、MMIとの連携も完璧のレトロフィットはいかがでしょうか?NewA3やS3もようやく可能になりましたのでご希望の方はメールにてご相談ください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年12月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。本格的な冬になりましたね寒い!私の嫌いな季節、でも我が家の柴犬隊テツとリクは大好きな季節、困ります(笑)でもテツは意外にも電気ストーブをつけるとそっちに寄っていったりしますので少しだけは寒いのかな?皆様のお家の柴犬はどうでしょうか?そうそう先日の牛乳が余って捨てられるという話題、私は早速1L紙パックを買い何度かカフェラテにしてあっさり飲み切ってしまいました。明日も買います皆様も是非協力してください。さて今日はこちらです。


先日RS Q3SUV用にお買い上げいただいた20インチグロスブラックアルミとスタッドレスセットを装着しましたと写真を送っていただきましたありがとうございます!下がサマー用21インチ、同じくブラックのアルミですからブラックへのこだわりが半端じゃない(笑)こうやって見比べると意外にこのホイールなら20インチでも大きく見えてすごく似合っているのではないでしょうか?これなら冬用というネガティブな印象はなさそうですしさすがのチョイス、さすがです。むしろ人によっては20インチがいいなと思う方もいらっしゃるかもしれないくらいです。タイヤの銘柄は違いますが同じ組み合わせのピレリースタッドレスタイヤWINTER SOTTOZERO3・20インチセットAudi純正RS Q3/Q3(F3)専用5VスポークSD20インチグロスブラックアルミセットが今なら1セット在庫していますので年末年始寒いところへ向かう予定のある方、いかがでしょうか。


皆様メリークリスマス!早いけど(笑)いつもお世話になっているドイツの代理店から連絡なしに荷物が届きました。何かな?連絡なしなんて珍しいな・・・と思ったら何とサプライズですドイツの代表的なクリスマスに食べるクリストシュトレンがどーんと入っているではありませんか!スマートフォンと比べると大きさがわかりますよね面積はだいたい2.5個分はありますね横25cm、縦15cmくらいでしょうかずっしりと重いのがドイツのパンやお菓子の特徴、このシュトレンも同様です。Dresdnerとありますのでドレスデン製、A4のグレード名にもなったマイスターシュテュック「傑作」の文字もあるのできっと有名なお店なのでしょう。お礼のメールをしたら「テレビで日本人はシュトレンが皆好きで特にこのドレスデンのものが人気があるって見たから、それを送ってみた」ん?そんな情報誰が?まあ、いっか(笑)私とにかく大好きなんですクリストシュトレン、以前も日本で買って食べたのをご紹介したと思います。

ご丁寧に直筆のクセのある字(笑)で書いたクリスマスカードまで入っていて感激。お返しは何がいいかな~日本的なものがいいなと。でさっそくいてもたってもいられず切り分けて食べてみました。これこれ!おいしいしか言えない~んーん、最高~コーヒーを淹れるのを忘れてかぶりつきました。ご覧のとおりぎっしりと入ったラム酒に漬けたドライフルーツの甘さと生地がまた独特、パンじゃないしでもスポンジでもないしパイでもないしでも重めのパイに近いかな、バターもたっぷり使用されていてコクもあり絶妙なバランス。甘いだけじゃなく飽きないようにか控えめなシナモンの香りがアクセントになっていていくらでも食べられそう、おそらく日本人が作るのとは生地がいちばん違いますね。あっさりと軽すぎないところが○。でも注意ですこれ、その分半端じゃなくハイカロリーです!クリストシュトレンのおかげで今年は最高のクリスマスがすごせそうですありがとう!と早速メールでインプレしておきました。

皆様もたまには日本流のクリスマスケーキではなくこのクリストシュトレンを食べて、アウディで出かけてドイツ気分に浸ってみてはいかがでしょうか。また田舎の友達にドイツかぶれと言われそうですが(笑)きっとお近くのパン屋さんで買えると思います日野市だとドイツで修行したオーナーが経営するベッケライ(ドイツ語でパン屋さんの意味)ならもとさんで予約すれば買えます。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年12月18日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日の夕方ご近所の奥様と会った際「近くで知らない人が玄関ドアをノックしたりといわゆる不審者が出て、誰かが通報したみたいで警察の方が被害にあった方から事情聴取してるみたい。なので戸締りしっかりした方がいいですよって。」で、朝犬の散歩の途中ちょっと怖い光景を目にしたような・・・しばらくスマホ持って散歩へ行くことにします。12月って空き巣とか多いと聞きますから、私も気を付けますが皆様もお気を付けください。さて今日はこちらです。




さらに続きます今度はステアリング、このエアバッグもまあ外すのが難しいんですA4S lineのような力技ではなく、的確にツボを押さないといっこうに外れてくれないという意味。うまくいく時は数秒、いかない時は30分ということもありました。この知恵の輪のような設計にはある意味脱帽です(笑)大きなシルバーのトリムをごそっと手前に外してコネクタを外せばようパドルを止めているボルトが見えますので緩めて外します。Audi純正TT/TT S(FV)流用シルバーパドルセットにパドルを交換します。流用パドルは5ピン、TT用は3ピン、イルミがレッドで最近はホワイトのものがほとんど、なので組み替えないと使えないんですでもその作業は何度も何度もやっているので慣れたもの、あっという間にパドルが大きく美しく変身しました。TT系のステアリングが現行ではいちばんカッコいいですね!フラットボトムですしシルバーのトリムも大きいわりにはスマート、エアバッグはいちばん小さいのに質のいいステッチ入りレザーが貼ってあるしと言うことなし!


こちらの車は他にもAudi純正TT RS(FV)OLEDテールランプセットAudi純正TT系(FV)/R8(FX)専用カーボンミラーハウジングセットアウディ純正TT(FV)用ブラッククロームテールパイプトリムが装着されていて贅沢な仕様となっています。しかもこのヘアライン仕上げが美しい19インチホイールって専用でしたよね?初めて見ましたがこれもいいですね!こう大きいホイールになるとキャリパーとローターを大きくすると映えますよね!といろいろと目の保養をさせていただき感謝いたします。ご利用ありがとうございました!次回もまたよろしくお願い致します。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様また流行の兆しがあるオミクロン株に感染しないよう自粛しつつ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2021年12月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日の気になったニュースは、日本初、大黒パーキングに設置されたEVを6台同時に急速充電できるというさ充電器の話題です。やっぱり流れはこうなるんですよね・・・一昨日は一気にトヨタ自動車がEVコンセプトを10台以上発表しましたしEVの世の中になっていく、すると自動車業界は今以上にこれからが大きな転換点です。内燃機関が必要ないんですからね機械加工を手掛ける企業は新しい分野に進出しなければなりません。我々はこれからその転換を目の当たりにすることになりますが楽しみなような、そうじゃないような(笑)そういえばRS 3SB1stエディションの受付が終了、周りで当選した方がいらっしゃいましたおめでとうございます!納車は当然来年ですが拝見するのが今からとても楽しみです。さて今日はこちらです。


前回の続きをどうぞ。まずはAudi純正TT RS(FV)用インナーハンドルこちらは定番ですね中抜きになってます。




センターコンソールに移ります。結論、カーボン万歳(笑)写真では少しツヤがありすぎてわかりにくいですが、激変ですまさに。ツヤのないダーク調アルミ型押しからツヤッツヤのリアルカーボンファイバーへと大変身、スタートストップスイッチもレッドへ、下側のトリムもオレンジに、モカシンインテリアとマッチして最高、私の想定以上です。メニュー的にはAudi純正TT S/TT(FV)右ハンドル用スタートストップスイッチAudiAG純正TT(FV)用センターコンソールトリム(TTにも)Audi純正TT RS(FV)専用カーボンデコラティブパネルを同時に交換しました。センターアームレストの取付はいつも作業しているのでさほど難易度は高くはないんですが相変わらず力は必要、デコラティブパネルを外すツメが固いのなんの、単いn引き上げるだけで何でこんなに?と顔を赤くするほど、ドイツ人、じゃなかったハンガリー人め渾身の力で押してるんじゃないかというほど、で時間が押してきたので写真がかなり少ないと(笑)


ドアプルハンドルのトリムはツメで止まっているだけなのですが、殺人的に鋭いツメなので間違って刺さったら即流血なので注意が必要です。Q3も同じツメでしたね。センターコンソールは車外に完全に脱出させて裏返しにしてボルトを外さないとトリムが交換できません。とても養生に気を遣う作業なのです。MMIオペレーティングユニットも何とツメで止まっているだけとシンプル、簡単に外せそうですよね?このクリップも固くてかつ下に落ちるという曲者。なのでデコラティブパネル毎私は外しています。まだまだ続きます!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年12月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日のニュースでとても気になったことが。何と需要減で生乳が5000トンも年末年始に廃棄されてしまうかも知れない、というのです。コロナウィルスで業務用の需要が減っていたり、学校が冬休みに入り消費されない、という原因みたいです。5000トンであれば単純に500万世帯が1L入りを1本だけ多く買えば済む気がするので皆様も是非。私ももちろん協力します。困った時はお互いさまです。私はインスタントコーヒーにお湯の代わりに牛乳を入れて飲むのが好きです甘くなくコクが出ておいしいですよ~大好きです。料理が出来る方はデザートに使ったりもできてさほど消費は難しくない気がしますものね。さて今日はこちらです。

カッコよすぎでしょうTTロードスターファイナルエディションです!初めて見ましたが日本はこれでロードスターは見納めとなります悲しすぎますよね。専用ボディカラーナノグレーに専用19インチアルミが光ってます。

ご用命はインテリア、懐かしの初代TTにあった野球のグローブをモチーフにしたかのモカシンインテリアなのにいろんなところがツヤのないグレー・・・このAudi純正TT(FV)専用シートフレームトリム左右セットも同様、でも大丈夫本国にはあるんですオレンジ!マットカラーですねこれに交換しただけでご覧のとおり華やかになります。


パワーシートスイッチは外からコジるだけ、ランバーサポートスイッチはちょっとコツが要りますねでも以前アーバンスポーツLTDでもやりましたし実験材料の他のスイッチがありましたので何とかクリア、アウディ純正TT(FV)用Silverトリムパワーシートスイッチも当然付けますね完成です。欲を言えば右下写真の純正流用2個を1個に凝縮したG-Speedワンオフのランバーサポートスイッチまで揃えば完璧、ただし2個を使うのでそれなりの価格・・・ちなみにこのトリムを外さないと次のステップには進めません。TTは久々なのでフーっとひと息な感じです。

Audi純正TT(FV)専用シートバックサイドトリム左右セットも同様にモカシンに水を差すようなマットグレー、もちろん交換ですオレンジに!さすがのセンスですねピッタリです明るく華やかになりました。これはファイナルエディションにはマストアイテムかも知れません。



これも交換はなかなか大変ですシートをあれこれ動かしながら作業しますが当然プロ用充電器をつないでバッファモードつまりは使っただけの電気を供給するという賢い機能、バッテリーを放電させません。シートバックは後ろにむかってツメをリリースするだけ、写真では簡単に外れるように見えていますがいつものとおりドイツ人の設計ですからバカ固い、渾身の力でリリースして何とか外れてくれました。シートバックにまでモカシンレザーが貼ってあります素晴らしいひと手間。こういうの大事なんです。でトリム自体はボルトで止っているので緩めて、オレンジに交換して逆手順で戻します。戻してから先ほどのシートフレームトリムもちょっと苦労しますが何とか完了。ちなみにシートの中、最近は当たり前のようにパワーシートなのでモーターが入っていたり、シートヒーターが張り巡らせてあったり、ロードスターなのでバックレストの首部分から温風を出すメカニズムが入っていたり、まあいろんな機能が満載なのでキツキツですね。で、持つと・・・何が何だかわからなくなるほど重い、となるわけですよね!

まだまだ続きますお楽しみに!それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年12月11日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。前回触れた2日連続の私が遭遇した事件、1日目同様に真っ暗な中テツとリクのお散歩中、前からマスクをしたご婦人が自転車で走ってきました。ライトを点灯させていたので気付いてはいました。でも普通は何となく避けますよねテツとリクのハーネスとリードは反射材付きですし誰かが向こうからくるなとわかるので。でもいっこうに避ける気配がない、裏通りなので歩道のない狭い道、逃げ場がちょうど塀でない!危ないと思ってとにかくテツとリクを右側に思い切り寄せて、私が盾になるよう思い切り寄りました。ご婦人は全く気付いていないので涼しい顔(マスクをしているので目か)で真っ直ぐリクの10cm脇を颯爽と通り過ぎていきました。思わず、ちょっと!と言ったらようやくコトの事態を把握したようで戻ってきて謝ってくれました。「マスクが曇って何も見えていませんでした。ごめんなさい」何事もなかったからいいものの、そういうこともあるんだな、さらに気を付けなきゃ、それとなるべく早くLEDが点灯する首輪を買おうと思いました。皆様も夜のお散歩にはくれぐれもお気を付けください!さて今日はこちらです。

何度かご紹介した動画と同じケモラグレーメタリックのRS 3スポーツバック1stエディション、日本での予約受付は明後日月曜日13日までですよ~お忘れなく。最後の純粋5気筒モデルに乗っておくべし!

ドイツ人大好きなグレー、こちらはデイトナグレーですずいぶん雰囲気変わりますよね日本でもかなり増えてきたカラー、ブラックスタイリングがもうスタンダードな時代になってきましたグリルがやっぱりかっこいいですよね今回のA3シリーズの中では断トツです。まとまってます羨ましい。誰ですかS3もラッピングすればなんて言ってる方は(笑)それじゃあダメなんですよ~

ところでオーダーした方もおっしゃっていたんですがステアリング、この動画のような0時方向にマークが付いたかっちょいい丸型エアバッグ&フラットボトムじゃあないんですよね日本仕様は。アクティブレーンアシストが付いているので、という理由です。RS 4なんかはそれを付けない選択ができるのでフラットボトムになる、AJさんRS 3にも選択できるようお願いします。ちょっとそれまで暫定的にS3でALAオフでエラーが出ないようやってみようっと。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様感染に気を付けて楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2021年12月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。1回飛ばしてしまいましたすみません。犬の散歩の途中での2日連続の事件があったんです。まずは1日目、いつものようにその辺をブラブラ30分ほどテツとリクと散歩、この時期は夕方でももう真っ暗で寒いですよね近くまで戻ってきたら前に女性2人がゆっくり?歩いてました。私達がだんだんと後ろから近づいたら2人とも振り向きました。とその次の瞬間、突然左側の女性が真っ直ぐな態勢のまま真横にバターン!倒れました。私はあまりの驚きで気が動転し、大丈夫ですか!と言うのが精一杯。もう1人の女性、今思えば母親の方ですね慣れた感じで大丈夫?と起こしていました。倒れたご本人は普通にしゃべることができて、驚くテツとリクに向かって「驚かせてごめんね~」なんて言ってます。私は手伝いたくてもリードを離すわけにもいかず。ご本人が「すみません障害を持ってるんです」と私にも。厚着は障害に備えたものなのかも知れません。倒れたご本人が無事だったのが幸いですが、アスファルトの上ですからね。もう心臓が止まりそうなくらい本当にショックな出来事でした。どんな障害なのか想像がつきませんがそういう方もいるという意識はどこかにもってなければいけないのかな、でもちょっと見分けるのは正直難しいなとも思いました。皆様そんな経験ありませんか?さて今日はこちらです。

表 2021年11月輸入車ブランド別登録台数TOP10

順上
位下
ブランド21年11月前年同月前年比21年累計20年累計前年比
1←MB3242564057.5463415074891.4
2↑BMW2459354069.53237331584102.5
3↓VW2377249895.2324133381595.9
4↑MINI1556183584.8162931786391.2
5↑Volvo12831251102.61479513742107.7
6↓Audi1243200562.02143219662109.0
7↓Jeep1010127279.41326212222108.5
8↑Peugeot761130758.2108309555113.3
9↑Porsche480463103.76187619599.9
10↓Renault396370107.072105551129.9
10↓Fiat39649580.062085146120.6

アウディにも少し遅れて悪夢がやってきました。何と6位に転落、MINIはフルモデルチェンジで仕方ないとしてもボルボにも抜かれ・・・前年比62%。まあ仕方ないといえばそうなんですが、先が見えないんですQ3は向こう半年納車できる車はナシ、A4A5はすでにダメ、A3は生産中止、要するにQ5以外は総崩れなのでこの状況が続くということです。グループ内のVWとポルシェが好調なのが救いです。ポルシェはもはや車を買うのではなく生産枠を買う、そんな状況になっているそうです。カレラ2は枠が順番待ちでなく、いつ来るかなんて全くわからず、でもカレラ4なら枠が空いてるから意外と早く来ますよ?その次はGTSですよね?カレラ4GTSの枠ならありますよ?ってな具合、まあそういう売り方できるのも次も欲しいと思わせる911を作り続けているから。この状況で中古車価格もほとんど損しませんし。景気いい話題でアウディ不調のお茶を濁すと(笑)

その救世主となるか次期A4、超速報でもお伝えしましたが初スクープです。2023年にはEUのショールームに並ぶと言われていますから当然もうかなり完成されてますよね。ライト周りの処理が今までになかった感じですが、カモフラージュかな?どうなんでしょうか。かなりエンジンフードからグリルまでの距離がありますものねライトの上にも傘のような影があるし、今まではフードの下はほぼすぐグリルだったし、かつ最近アウディお気に入りの3分割スリットもないし・・・全体的なスタイルは私は好きですが皆様はいかがでしょうか?発表まで少しずつカモフラージュが軽装になっていきますので楽しみですね!

以前のブログで動画をご紹介したことがありますよねでもカタログには載っていなかったAudiAG純正RS 3/S3/A3 S lineスポーツバック専用カーボンルーフスポイラーが半年経ってようやく入荷しました。ツヤッツヤの織り目正しいカーボンのパーツは見ただけでニヤニヤします!ただ入荷したその日に問い合わせいただいた運命のお客様に売約となりました(笑)先日オーダーしたRS 3SBにお揃いのAudi純正RS 3/S3/A3(GY/8Y)専用カーボンミラーハウジングセットと共にお使いですがS3とA3 S lineにも装着可能です。ミラーハウジングを見ていたら上のNewA4アバントと形状似てませんか?ムフフ。当然非S lineアドバンスド用も本国には設定がありますが、アドバンスドのお客様が必要か・・・とも思いつつ・・・もちろんお取り寄せが可能です。同じデザインのS4/A4アバントS line用、また先代は日本でも設定されていましたが今回は設定されていないRS 3/S3/A3 S lineセダン用もOKですメールにてお問い合わせください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年12月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。先日のブログでも売る車がなく途方に暮れているがQ5だけは順調に車が届いているという聞いた話をお伝えしましたが、やはり別のお客様も担当ディーラーさんで同様の話を聞いたそうです。しかもさらに衝撃的なことが・・・何と10.11.12月はA3の生産を停止しているので向こう何ヶ月も車が来ない、だそうです!パワーシートが作れないからかな(笑)販売首位メルセデスですら前年比50%強ですからね・・・売る車がないので新しめな中古車は軒並み新車と変わらないプライスで販売されているという異常事態、いつ収束するのかというよりもさらに悪くなるのをどう持ちこたえるか、のようです。さて今日はこちらです。

いきなりですがビフォーアフター、同じ車に見えますか?そんな感じですきっと「別の車?」という気分でお帰りになられたことと思います(笑)足元ってそれだけインパクトあるんです。今回もお客様にとても喜んでいただけたのが何より!そうです前回ブラックスタイリングパッケージに変身した、あの車です。ただ何かが物足りない・・・

きっとアルミだと思いAudi純正RS Q3/Q3(F3)専用5VスポークSD20インチグロスブラックアルミセットアウディ純正RS Q3用フェンダーアーチ1台分セットの組み合わせをご提案、ちょうどお客様が「交換するなら純正のブラックのホイールがいいと思っていた」とのことで、ドンピシャですぐ決まりました!タイヤはピレリPZEROのアウディ承認タイヤをチョイス、お預かりしなくても済むよう事前に色合わせをし、塗装を済ませておいて、エイ!っと両方同時に交換します。



リフトに乗せてタイヤを外してしまえばフェンダーアーチはツメやクリップで止まっているだけですからパシッ、パシッやベチ、ベチという音と共に外れてくれます。本当は付けるのがフロントは一筋縄ではいかないのですがコツをつかめばといった感じ、ブラックのホイールがいい感じ、ブレーキダストが目立ちますがATEセラミックに交換済みなのでぬかりなし。完成後の何ですかこの塊感、ドイツ車はこうでなくてはという見本のような本国っぽい車になったと思いますがいかがでしょうか。ドイツ人が大好きなグレーにブラックスタイリング、ブラックの20インチにさりげないフレアのフェンダーアーチ、たまりません!今回もご利用ありがとうございました。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様感染に気を付けて楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2021年12月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日こそ暖かかったですが最近はもう寒いのなんの。そうすると私が恋しくなるのは通称コンポタ、缶入りコーンポタージュです。皆様は飲みませんか?で先日そのコンポタに入っている粒を残さず飲めるか?うまく飲む方法は?というニュース記事を目にしました。私、得意じゃないんですよね~いつも2粒くらいは残って、最後は鳥さんにあげることになってしまいます(笑)でもメーカーさんもいろいろと工夫してるんだそうですよ角に粒がぴったり付かないように出っ張りを付けたり、タブの形状を左右非対称にしてクルクル回しながら飲むとうまくいくだの(笑)その際面白いコメントがあって「飲むのはいいんだけど最後の1粒まで飲めるかに集中しすぎて、よく味わえない」というもの。大笑いですね考えたら私も後半は粒が飲めるかを考えながら缶を回してるもの(笑)皆様はいかがでしょうか(笑)さて今日は衝撃のこちらからです。

表 2021年10月輸入車ブランド別登録台数TOP10

順上
位下
ブランド21年10月前年同月前年比21年累計20年累計前年比
1←MB2420446354.2431194510895.6
2←VW2268288078.8300363131795.9
3←BMW1986302965.62991428044106.7
4←Audi1568212273.92018917657114.3
5←Jeep1164143681.11225210950111.9
6←Volvo1105122090.61351212491108.2
7←MINI1038179957.7147371602891.9
8←Fiat54059890.358124651125.0
9←Renault504497101.468145181131.5
10↓Peugeot365162622.4100698248122.1

9月よりも更にひどい惨状、スルーしようかと思ったのですが今日は時間の関係上新たなネタを書く時間がなく採用することに(汗)アウディはまだマシなほうです1568台で前年比73.9%、何と首位メルセデスが2420台で54.2%、プジョーに至っては365台で22.4%!100%超えはルノーのみとなりました。どうにもなりませんね半導体不足、外国メーカー全体でも前年比68%、11.12月もさらに悲惨なことになるのでしょうか。最近もアウディ販売の現場から聞こえてきますA4、A5などは売る車がなく全滅、メキシコ工場で生産されているQ5は比較的順調に届いている、だから無理くりでもQ5に誘導していると。だからAJホームページのトップがQ5フェアのお知らせなんだ(笑)楽しみではないのですが次回もお楽しみに!

最近のBMWデザインはぶっとんでますねでも私はキライじゃありません。コンセプトは(笑)動画にもあるようにこの車、来年末にはM独自のEV車として量産を開始するそうです!超ビッグキドニーがまた現れますね!とことん攻めれば普通に見えてくるかも。皆様の印象やいかに。メルセデスマイバッハSUVのほうがいいかな?まさかアウディもQ9なんて企画していたりするのでしょうか?

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年11月30日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ついにNewRS 3スポーツバック1stエディションの予約受付始まりましたね!申し込んだ方いらっしゃると思いますが、今から日本で見られるのが楽しみです。本来なら夏にでもドイツに行って見たかったのですが当然かなわず、ドイツはちょっとコロナウィルスが落ち着いたかと思いきや再度急拡大、そこにきてオミクロン株の猛威としばらくというか来年の夏も行けない感じですねどうも・・・いい加減海外旅行に行きたいですよね。さて今日はこちらからです。

何をするためのキットでしょうか?察しのいい方はおわかりですね答えはオートマチックテールゲートのレトロフィットキットです。パーツやコネクタは全てAudi純正パーツですが白いハーネスはKufatecオリジナルだと思われます。問題はどの車種に付けるためのキットか、ですがG-Speed号の黄色いS3SB(GY/8Y)です!なぜか不思議とセダンには付いているがスポーツバックには付いていない、逆に必要なのってスポーツバックじゃないの?って思っている方多いようです私も同感です。今まではコントロールユニットのロックによってできませんでしたが解除できるようになったのでこれも試してみようとなりました。楽しみですまた成功した際はご報告します。



Q7の続きはまだまだありますよ~まずはパノラマサンルーフは日本でもOPがありますが、天張りとピラートリムが通常のファブリックではなくブラックアルカンターラになっていますこれがまた質感のいいこと!日本だとSやRSモデルでもOP扱いQ7では、当然選べません。またIAAで私も気づいたデュアルサンバイザー、2重になっていて横からの日差しが気になる時は1枚目を横に、2枚目を前にという使い方ができます。無駄なようででもこういう無駄がプレミアムブランドには重要だったりします。バニティミラーを開けたら点くイルミも装備されていてもちろん2枚ともアルカンターラ!どんだけコストかけとんじゃ(笑)

センターコンソールMMIコントロールパネルの前にあるグリーンマークのトリムも、レザー、シートも日本ではまんまSモデルのようなSロゴ入りダイヤモンドステッチフルレザーシート!もう紹介するパーツが多すぎて疲れた(笑)

センターアームレストは日本仕様でもFL前は存在したと記憶している左右2分割式でかつ角度もある程度ノッチがあって調整できるタイプ、これ結構便利です。もちろんレザレットではなくレザーです。その下のトリムも当然すぎるほどレザー、ステッチ入りでリア側のいわばフタという感じの小さいトリムも立派にステッチ付きレザー、これはG-Speedでも商品ページがあります。というかアームレストももちろんお取り寄せ可能ですしご紹介しているアイテムはほぼ全て可能です。


ワイヤレスチャージングはこの頃日本ではOPすらありませんでしたが装備、フットレストはこの頃はまだ味気ないタイプでしたしシートベルトカバーは日本独自アクセサリーですからお買い上げいただきました。うまく使い分けていますねさすが!リアゲートにもブラインドがありますが、が、UTRを付けていると干渉してしまいます悪しからず・・・

やっぱりQ7にもフラットボトムだっ!このティッシュケース欲しい!でももう売ってない・・・シートバックポケットはありますよ~お子さんの小物や靴の整理に便利なアイテムです。以上ご紹介しましたがあまりの違いに愕然としないでくださいお乗りの方々、意外に近づけられますのでメールでご相談ください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年11月27日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何かイベントがあるわけじゃないと思うんですが今日は車が多い!高速はもちろんですが街中も混んでます。月末だから?天気がいいから?北風が冷たくてめちゃくちゃ寒くて通り雨降りましたけど(笑)新たな変異株が見つかってまた大騒ぎにならないよう皆様感染対策をしっかり、手洗い、うがい、消毒につきますお気を付けください。さて今日はこちらからです。

いったい何をやっているかというと、Q3の場合フロントグリル下の中央にあるACCアダプティブクルーズコントロールのセンサーをのキャリブレーションしているところです。テスターでセンサーからレーダー波を出して左のスタンドに付いているターゲットに当て跳ね返る電波の情報を元にキャリブレーションします。アウディは現在ほとんどの車種に装備されていますよね聞いたことがあると思います。グリル交換くらいではほぼずれないし自分でもある程度補正するので必要ないとはいえ、できるにこしたことがないのと、今後どんどん高度化していくと予想され、G-Speedではそれに対応すべく導入しました。ACCの他にも車種によって360度カメラのキャリブレーションやフロントガラス上部のマルチファンクションカメラ等々いろんなドライバーアシスタンスシステムのキャリブレーションがソフトウェアと左側のスタンドにいろんなターゲットを付けたりして行います。


先日に続きお客様から許可を得てQ7UK仕様3.0TDI Vorsprung各部をご紹介します。誰しも他国仕様は気になるものですからね!最初から日本仕様外のウィンドウモール、ルーフレール、フロントグリル、日本仕様はマットシルバーのドアモール、ミラーハウジングがブラックアウトされたブラックスタイリングパッケージ、乗り降りが楽なランニングボードこれも標準で装備されています。

そしてG-Speedでも扱っている22インチアルミホイール、本国にはこのマットチタン/マシニングの他にグロスブラック/マシニングのコンビカラーもあります。単に22インチを履いているだけではなく、わかりずらいですよね今度同じ角度で撮影しますがフェンダーアーチも納車時に21インチ以上を履いている車は張り出している専用パーツが付いてきてかつ22インチだとブラックのエクステンションが付きます。ただ日本の現在の保安基準では以前ご紹介したようにタイヤは10mmまではみ出してもいいのでエクステンションは不要です。皆様も機会があれば21インチ車と20インチ車のフェンダーアーチを見比べてください。

コラムカバー下側に通常パーツとレザーパーツがあるなんて意識していなかったのですが存在するんですね~キッチリ貼ってありますグローブボックスもセンターコンソールのMMIコントロールパネルの前のトリムも同様にレザー!すげ~

圧巻なのはこのドアトリム、見てくださいステッチだらけ!上側にブラックステッチ、アームレストはシート同様グレーステッチ、これも初めて知ったんです下側スピーカーグリル周りのトリムまでレザーでしかもブラックステッチ入り!どこまでレザーを貼るんだ!カッコいいじゃないか!日本仕様だと限定車のみのボーズサウンドシステムも装備されています。


リアドアには日本仕様も装備されているブラインドが装備されています、が、フェイスリフト後からは省略されていますリアゲートのガラスも同様。リアゲートはドライブレコーダーを上に付ける人が増えているので省略されるのはわかりますが、日よけと換気を同時にするにはブラインドはいいアイテムなんですけどね!

ダッシュボードも日本仕様にはありえないレザーでステッチ入り、ヘッドアップディスプレイが装備されていますがそのカバー、これもレザーが貼られているんです!両脇のスピーカーグリル周りのトリムまでステッチが入り、そこからドアトリムへとステッチがつながると・・・かつさらっと写っていますが何とピラートリムからルーフライニングはフルアルカンターラ、運転席からの眺めはステッチだらけのまさに絶景(笑)まだまだ続きます。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2021年11月25日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか久々の店長ブログに感じますね!火曜日は今年最後の祝日だったんですってねご存じでしたか!まあ私は普通に仕事をしていましたので関係なかったですが(笑)どこかでデッキブラシでゴシゴシしている音が聞こえたので「あ、大掃除してるんだな~」と。そうなんですよね今の暖かいうちにやっておくと楽なんですよね!やらなきゃと思いつつ・・・皆様のお宅では進んでいますでしょうか?さて今日はこちらです。

Q7(4M)でお客様がご来店です。え?こんな仕様あった?と思ったあなた、するどい!またはQ7を乗っていた、または乗っている方です。私は初めて見た時、カッコよくて倒れそうだったのと同時にすぐわかりましたよだって22インチアルミは日本仕様外ですもの。ブラックスタイリングに22インチにキックボードに極めつけはTDIエンブレム、極めて静かなV6ディーゼル、272PSまさにトルクの塊です・・・すごすぎるこちらのQ7はUK仕様のトップグレード「Vorsprung」となりますこれでもかとOP満載のいわば究極のQ7、詳細もご紹介しますのでお楽しみに!



その前に今回のご用命はというと、UKから持ち帰ってきた車を登録したため、ナンバープレートは業者さんが日本サイズを取り付けるため前後オリジナルのステーを付けてくれています。ぱっと見わかりにくいですが完全にナンバーが浮いてしまっています。「日本仕様のブラケットは付けられますか?」相談いただき、グリルが各国のナンバーに対応する形状だったことを私は覚えていたのでお取り寄せして装着、となりました。

ステーを外すとのっぺり、でもよく見ると左中段写真の矢印のようにグリルにはボルトを4つ付けられるよう穴が開いています。その右の日本仕様ブラケットにも4つ穴が開いていますねタッピングボルトで共締めします。ブラケットには位置決めのツメもありますので自動的に真ん中に付けられますし横から見るとグリルの突起をきっちり避けてくれる専用形状、ジャストフィットですねこれで日本ナンバーがぴったりスッキリ収まり、グラつく心配もなく安心して整備に出せますね。


リアも同様ですアルミステーを外し、オレンジのフタ付きボルトが付いているところが純正ボルト穴、そこに日本仕様のブラケットの取付穴がぴったり収まる設定、両面テープとボルトで固定、日本ナンバーがスッキリと収まりました。封印は後日陸運事務所で再封印となります。



次はAudiAG純正S Q7(4M)用レッドスタートストップスイッチトリムへの交換です。2016-2019年のQ7のみですがスイッチ交換でレッドになるのではなく、何とその周りのデコラティブパネルに付くトリムが通常のブラックからS Q7だとレッドトリムにアップグレードされるという特殊なパターン。なぜか今までは発送ばかりで実際の作業の機会に恵まれなかったのでお初トライです。で、結論、すごく大変です(笑)コラムカバーから何から助手席側のデコラティブ上下、エアコンパネル、全部外さないとスイッチまでたどり着けない、だから時間がなく焦って写真を忘れると(汗)でも何とかたどり着き、無事ミッションコンプリート!気分が変わりますよねレッド。ご利用ありがとうございました。さりげなく写っていますがダッシュボードは日本仕様には設定されていないステッチ付きのナチュラルレザー、コラムカバー下側までナチュラルレザー!もう気持ちいいんです肌触りが。次回はちょっとそのUK仕様を探検しましょう。

こちらのお客様はこのUK仕様のMMIを日本仕様に交換するという野望をお持ちなのですが、交換には意外に高いハードルがあり、新品40万円を購入するか・・・私は興味津々で是非試していただきたいのですが、冷静に考えると思いとどまりますよね(笑)皆様ならどうでしょうか?それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年11月20日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。通常土曜日は周りの企業も勤務なことが多いのですが、今日は珍しくどこもお休み、飛び石連休もあるのでもしかしてつなげて4連休でしょうか?皆様の会社はいかがでしょうか?もし4連休でお出かけの方、先週同様かなり高速は混んでますのでどうぞお気をつけて!さて今日は時間がなく簡易版ですがこちらです。

超速報でもお伝えした中国専用のQ5 e-tron、BEVとなります。中国専用とはいえQ6 e-tronが全世界版として来年までは発売されるため必然的にデザイン傾向が似てくると思ってご紹介します。リーク画像がずーっと前から出ているので新鮮味が薄れている、とはいえオフィシャルの写真はちょっと印象が違います。

皆様の第一印象はいかに!私の第一印象は、アリ!だと思いました。中国専用車としては珍しく塊感があって率直にカッコいいと思えます。Q4 e-tronとかなり各部似てはいますが明らかにひと回り大きいのでバランスがだいぶ違いますよね。で中国といえばロングホイールベース、リアドア長~い、と思ったら何と3列シートだったんですね。そう思わせないデザインはさすが、私がいつも見てしまうグリーンハウス、リアドアに何で3角ガラスがあるんだろう・・・普通アウディは6ライトウィンドウでリアドアのガラスは1枚なのに・・・と思ったらなるほど!その開かない3角ガラスの後端とクオーターガラスがうすいゴムが少し見えるだけで角度によってはつながっているようなすっきりさ、これがつながって見えれば6ライトウィンドウに見える、この処理がスッキリ見えて3列シートに見えない工夫だと思いました。でもインテリアから見るとしっかり太いCピラーがある、この感じ、すばらしい!変なところフェチですみません(笑)ヘッドライト周りのQ4とRS 3を足して2で割った感じ、テールランプのバランスはすごくいい感じなのでQ6もこんな感じだとうれしいですね。

インテリアはQ4とすごく似ていて悪くはないと思いますマルチカラーアンビエントライティングもいい感じです。デコラティブパネルもちょっと冴えないグレーですが他のバリエーションがあればいいなと。皆様の印象やいかに。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様感染対策をしっかりしながら楽しい週末または4連休をお過ごしください。渡邉でした。

2021年11月18日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。現在ロサンゼルスではオートショーが行われています、が、目玉はポルシェ等を除きほぼBEVです世界は真っ直ぐ電動化に向かっているのはもう明らか。本当に電動化が環境にいいかなんてもうどうでもいいという勢い、その電気をどうやって作るか、他国の原発で作らせた電気を買っているだけでもいいんです。矛盾だらけですが世界のトレンドは、そうなのです。どこかで不都合が一気に押し寄せないことを祈るばかりです・・・さて今日はこちらです。

度々登場いただいておりますRS 3スポーツバックでお客様が来店です。決まりすぎていてさぞかし目立つと思いきやご本人曰く「置いておけば普通に見える」どこが(笑)そう思っているのはご本人のみなんですよねだいたい。そうそうお問い合わせが多いVEEMANNアルミホイールですが、装着サイズはV-FS44 8.5J-20インチET38サイズです。RS Q3純正ホイールと全く同じセッティングでまさにピッタリサイズ、20インチですが大きく見えるデザインなので先日おっしゃっていた別のお客様の21インチだと大きく見えすぎる、もしくは冬用としてもいいと思いますがいかがでしょうか。カラーもグレーと切削のコンビ、それにグレーを混ぜたカラークリアーを仕上げにパウダーコートしているので厳密には2トーンなのです!

今回のご用命はというと、前オーナーが装着していた社外のカーボンステアリングをハーフアルカンターラのAudi純正FL後RS 3(8V)用フラットボトムステアリングに戻すというもの。ただ今回は私がひとひねりをご提案、ステアリングスイッチを移植してAudiAG純正RS 4(F4)/RS 5(F5)用フラットボトムステアリングにすればオールアルカンターラにもできますよ~と。「そうなんですか?はい、それにします」という経緯です(笑)以前はオールアルカンターラだとレッドステッチのみでしたがフェイスリフトでグレーステッチが追加されたので俄然流用が多くなりました。以前にもS4アバントやA4セダンにも流用した例を店長ブログでご紹介したと思います。RS 3の場合シフトノブもアルカンターラですからマッチングは満点です。感触がいいと喜んでいただけたのが何よりです。ただこの車両、なぜかイグニッションoffでもホーンが鳴るのでビックリ、通常アウディは鳴らないセッティングなので・・・即フューズを抜きました。おもいきりエアバッグを押しながら裏からコジらないとこのエアバッグは真っ赤になるほど力を入れても外れてくれません・・・おーいこのオスメス勘合を設計したAudiAGのエンジニアさん、できるもんなら一人で交換してみろ!これを毎回ストレス発散のために脳内でツイートしてます(笑)

それとMY17から廃止になったリアドアのシルプレート、すっきりしないんですよねフロントがあってリアがない、せっかく付けるならとAudiAG純正RS 3(8V)専用リアシルプレート左右セットを選択、取り付けました。何が専用かというとA3が周りがツヤあり、真ん中部分がツヤなし、それがRS 3用は反転しているんです違いがわかる方はわかります。こだわりですね!なぜか発売したばかりのAudiAG純正フリースブランケットがリアシートに!びっくりしました。以前もしかしたら日本でも販売されていたんでしょうか。現在は廃番で今後入荷しないので今のうちにどうぞ!すごく暖かくて奥様やお子様にピッタリです。2人でも余裕で膝にかけられます。今回もご利用ありがとうございました!

新型A3/S3(GY/8Y)用TVキャンセラーは現在コードテック製のみですが新たにアルトポルテオート製E2TVもテストを始めました。さすがは日本のメーカーさんだけあって親切丁寧な写真入りの説明書まで付いていて、従って取り付ければディーラーさんのテスターでもログもエラーも残らない優れもの。グローブボックスの外し方も書いてあるので、工具があって自信がある方はDIYすらできそうです。ステアリングのスイッチ長押しでONOFF自在でスイッチは不要、ディーラーさんへ入庫するのも安心です。またG-Speedではアルトポルテオートさんに依頼して作業不要なコーディングドングルタイプも作ってもらいS3でテストしています。発売までもう少しお待ちください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2021年11月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ちょっと先日触れた限定50台のNewRS 3スポーツバック1stエディションのオンラインオーダー、いよいよ今月27日(土)からAJのホームページで受け付けるとの情報を得ました。何より意外だったのが先着順ではなく、12月13日(月)までの間に申し込みした人の中から抽選、当選した方が買える、ということでした。競って申し込みするドキドキを体験したかった方はガッカリですよね(笑)私ももし申し込むならそのドキドキを体験したかったなとは思います。ただ抽選ならば公平ですし当選発表まではドキドキが味わえるしそれはそれでいいのかなとも。皆様はどちらでしょうか。そういえばA3関連ではこちらにあるようにおそらくcitycarverと呼ばれるでしょうモデルがスクープされました。まとまってるんで私は好きですねしかも左フロントフェンダーにリッドがあるのでプラグインハイブリッド間違いなし。日本人はこのスタイルとハイブリッドが好きですからきっと輸入してくれますよねAJさん(笑)さて今日はこちらです。


何度かご紹介しているので覚えている方がおられると思いますクロノスグレーのQ3スポーツバックでお客様が来店です。こうやってみると前回ご紹介したデイトナグレーとはだいぶ傾向の違うグレーですよね!どっちもいい!でもうれしいですね日本人って元々は白黒ばかり選んで中間色が苦手だったはず、ただ最近はすごく増えてます。デイトナグレーと同様にモールまで交換した本物のブラックスタイリングですフェンダーアーチもRSになっているのでスマートにAudiAG純正Q3(F3)専用20インチtwinスポークローターデザインアルミセットが収まっていますカッコいい!最高。



エクステリアに比べるとインテリアはほぼ手つかず、なので気になっていたデコラティブパネル上下とヘッドライトスイッチを交換していきます。上のデコラはAudiAG純正Q3(F3)用アルカンターラデコラティブパネルセットのブラック、下は Audi純正Q3/RS Q3(F3)助手席側デコラティブパネルのグロスブラックを選択されました。そしてそこまでブラックにするならばとAudi純正Q3/RS Q3(F3)用ハイグロス静電容量式ヘッドライトスイッチも、ほーら統一感ある!でもデコラのアフター写真が日差しが強く見えにくくなっています申し訳ございません。また機会があれば(予定があります笑)撮影しますねお楽しみに。今回もご利用ありがとうございました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2021年11月13日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。緊急事態宣言が解除、またお出かけにはとてもちょうどいい季節なので中央道は朝から激混み!皆様もアウディで出かけることと思いますが、くれぐれも周りにエっと思わせない運転を心がけてください。あとは相変わらず危険なのが渋滞末尾、ナビ画面でもどこからが渋滞かが確認できますしなるべくACCを使って走ってください。さて今日はこちらです。


最近たて続けにe-tron GTを見せられてしまったのでつい興味がそちらにいってしまい(笑)皆様ならどちらを選びますか?私は上のRSじゃない方ですね。21インチアルミがそっちが好みだしインテリアのレザーフリーパッケージ先日見てからは絶対になり外せない、ただしデコラティブパネルはナチュラルウッドを選びます。ルーフはガラス、ブレーキは下の動画の馬場さん、実は先日ディーラーさんでカーバイドブレーキの説明してもらったのこの人だ!が推してるカーバイドレッドキャリパーも選べるし十分。リサイクル素材はPETボトル等となっているのできっとポリエステル、なので静電気だけが心配です・・・対策してるでしょうし最悪はエレガード吹けばいいと(笑)ただグリル周りとエンブレムはせっかくウィンドウモールがブラックなんだしRS同様ブラックに換えますね自分でできるのは役得、やった!

ただ今日お客様に聞いたんですがe-tron GTをオーダーしても1.5年待ちだそうです・・・営業さんが「売る車がないのに何で発表してこんなに宣伝するんだ」とブーブー言ってたとのこと。お気の毒です・・・今納期が早いのはドイツ製じゃないメキシコ製のQ5だそうですよ参考に。A4もA5も全然車がない!どうなっとんじゃ!半導体の不足じゃ!そんな感じですね困ったものです。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様感染対策をして楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2021年11月11日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日はこちらです。

今日はお呼ばれしたので恵比寿のウェスティンホテル東京で行われたイベントに行ってきました。ハイエンドモデルの展示ということでやはりイチ押しはe-tron GTですねど真ん中にありました写真はRSです。まだ始まったばかりだったので人出はまばらですがそれなりに夜は賑わうはず、行ける方は是非今からでもどうぞ。イベントといってもステージでトークショーがある訳ではなく展示してある車を見るだけ、他にはe-tron GT quattro、e-tron quattro SUV、e-tron Sportback quattro、RS 6avant、RS 5 coupe、Q5 Sportback quattroも展示され、RS e-tron GTを含めもちろん試乗も空いていればできます。個人的には右写真のe-tron GT quattroのレザーフリーパッケージがかっこよかったなと(笑)サスティナブルが叫ばれているので時流にも乗っているし雰囲気よしでした。



次は前回の続きをどうぞ。下側ウィンドウモールはとにかくグロスブラックのピラートリムを養生するのが大事、それさえやればあとは大きめの内張り剥がしで押し上げるのみ、一気にやろうとせず少しずつ根気よく押し上げましょうDIYがやりやすい部分と言えます。上側はちょっとハードルが高いです後ろ側にあるリセスから小さいマイナスドライバーを入れてドア外側に向かってコジりつつ手でアシストしながら外していきます。説明が難しい・・・はめ込むのはちょっと慣れないと難しいと思います。私も最初はA4でしたが何度か失敗しています(笑)が慣れました。クオーターはガラス毎の交換ですので私が内張りを外しておき、その後どらえもんクッションでお馴染みのガラス屋さんが登場、協力して作業を進めます。ガラスもとにかく養生が大事、タイミングで撮影できませんでしたが針金?ヒモ?でギリギリとシーラーを切っていってガラスを外し、新しいガラスにシーラーを塗布して位置決めクリップをパチン、数時間乾かして終了です。




お客様がYouTubeで見たカッコイイ方の仕様になりましたね(笑)シルバーなら車自体を購入しなかったかも知れないリアディフューザートリムのうねりもブラックにして見違えるように目立たなくなったのではないでしょうか。グリルもエアガイドグリルもウィンドウモールもエンブレムもみーんなブラック、正真正銘ブラックスタイリングパッケージの完成です。ウィンドウモールがブラックになるとガラスの面積が大きくなったような錯覚を覚えるのでサイドビューが軽快になります。ラッピングのうねうねは当然なし!スベスベです触りたくなりますね。ドアモールもさりげないですがシルバーだったことを考えると一体感を生んでくれます。唯一変わらないタイヤ/ホイールは・・・当然続きがあります(笑)のでお楽しみに!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2021年11月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。急遽時間が空いたので土曜日の朝近所の獣医さんペットホテルの空きを確認し、テツとリクをそこに預け、土曜日の夜から車で帰省し、夜中車内で仮眠をとり、お墓を掃除してお参りしてきました。弾丸ツアー往復800km、疲れましたがほっとしました。何せ2019年から行ってませんからねご先祖様が眠るお墓は汚れ放題、入口周りの石材がほぼ赤カビに覆われているという惨状。仕方ないとはいえ申し訳ない気持ちもあり、ひたすら水とブラシでゴシゴシ、眠気覚ましにはピッタリですね2時間かかって完璧ではないものの何とか終了。朝の静寂の中花を飾り、線香をたいてお参り、また来ますと言って帰ってきました。車は虫が付き放題、すぐ洗車して、いろんな用事を済ませて獣医さんペットホテルへ。私を見るなりヒコーキ耳ではしゃぎまくりなテツと、しっぽはいつもどおり振らず冷静なリクを迎えにいってそのままお散歩、疲れ果てましたがなんだかんだテツとリクと日常の散歩が息抜きになってるんですね(笑)宣言明けに皆様お墓参り行きましたか?ご先祖様が待ってますよ!さて今日はこちらです。

まだ納車から1ヶ月くらいでしょうかピッカピカのQ3スポーツバックでお客様が来店ですありがとうございます。Q3SBは今や最も手に入りにくい部類でしょうねこちらのお客様も日本にある中からパノラマサンルーフ付きを選ぶと必然的にこの車になったとか、その分TVチューナーが付かなかったのが残念だったが仕方ないとのことでした。デイトナグレーが最近多いですね人気なのでしょうか。そしてお客様によると気に入らないところが結構あると・・・わかりますブラックスタイリングじゃないところですよね!特にリアのディフューザートリムのシルバーがうねっている部分、ディーラーさんで「本国にあるようなブラックに交換できませんか?」あっさり「できません」まあ当然の回答(笑)どうしても嫌だったそうでもしかしたらG-Speedで交換できるのを知らなければQ3SBを買っていなかったかも知れない、とのことでした。何と!G-Speedはお役に立てましたねかつ感謝してくださいAJさん!ただホントお気持ちわかりますもの私も即刻交換したかった部分でした。

早速ブラックスタイリング化の作業開始ですあっという間にFバンパーを外し

AudiAG純正Q3(F3)用グロスブラックフロントグリル
AudiAG純正Q3(F3)S line用グロスブラックセンタートリム
AudiAG純正Q3(F3)S line用グロスブラックエアガイドグリルトリム
Audi純正Q3/RS Q3/e-tron等フロント用4Ringsブラックエンブレム

を交換しました。

もちろんいちばん気になっていたAudiAG純正Q3(F3)SB_S line用グロスブラックディフューザートリムも交換です。ディーラーさんではバンパー脱着じゃないと交換できないと言われますがG-Speedならこのとおり、外からパキパキと交換しますがちょっとだけコツも必要です。

意外に現行Q3はダストが出るんです作業のついでにATE Q3(F3)用低ダストセラミックブレーキパッドも交換しました。これでものすごく手入れのしにくいS lineのホイールでも大丈夫です。納期が不安定ですが現在は在庫ありです。

まだまだブラックスタイリング化は続きますアウディ純正RS Q3ブラックstyling用ドアモール1台分セットへの交換です。このモールはパーツの最小単位が右写真のように大きい方の塗装が必要なモールと小さいグロスブラック塗装済のモールのセットのみの供給となります。今回もお客様の希望で大きい方のモールは使用せず、小さいブラック部分だけを使用します。

Audi純正Q3/RS Q3(F3)リア用4RingsブラックエンブレムAudi純正グロスブラックリアQ3エンブレムはいつものとおり交換します。で今回の本丸はアウディ純正Q3(F3)用グロスブラックウィンドウモール1台分SETですよね取り掛かります。

一気にはご紹介できないメニューの多さ、続き次回となりますお楽しみに!渡邉でした。

2021年11月06日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。まだまだこれから続く半導体不足、今度はBMWがインフォテインメントのタッチスクリーンをやめるというニュースがありました。アウディのワイヤレスチャージングの廃止やA3のパワーシート車が生産されない、メルセデスもいろいろと省かれているそう、車の生産を優先せざるをえないので仕方ないでしょうねメーカーとしては。数年はこのクラスのこのグレードにこれなし?みたいな質素仕様が出回りそう(笑)さて今日はこちらです。

>

先日チラっとお伝えした「e-tron乗らない?」「まだBEVは乗ったことないから乗る!」って行ったらRS e-tron GTもあったのでせっかくならと試乗させていただきました。の件です(笑)つくずく思う「これがICE車だったら・・・」まだ言ってる(笑)だってこのデザイン、めちゃくちゃとにかくかっこいい特にフロント、満点でしょう。リアは今度FLでテールランプをもっと薄くしてくれればなおよし。

ホイールはOP最大の21インチでかつカーボンセラミックブレーキ、でも講師の方もおっしゃっていましたが私も意見は同じ、選ぶならセラミックではなくタングステンカーバイドのレッドキャリパーで決まり。いわゆるポルシェの白いキャリパーPSCBと違うんですか?って聞いたら「よく知ってますね、同じです!」パッドもローターも減らないからいつもホイールを含めピッカピカのまま、効きももちろん遜色ないしもともとBEVは回生ブレーキが強いので問題ないとのことでした。勉強になりましたね!またOP価格はカーバイド/レッドキャリパーが7万円、セラミック/レッドが62万円と差があります。ホイールデザインはもう少し頑張って欲しい感じでしょうか。。インテリアはもちろん満点、ずるいフラットボトムじゃん!RSデザインパッケージ/レッドだし何もかも付いてます。マットカーボンとレザーだらけ、シートやセンターコンソールのデザインはアウディのものではないのでおそらくポルシェのもの、が少し残念ではありますがでもまとまってるしタイカンと共用はある程度仕方ないところです。ペダルはまるっきりポルシェでした。

東名川崎ICから横浜青葉ICの往復試乗、すごく混雑していたのでごく普通のスピード、でも加速はすごいですね一瞬ドライブセレクトをダイナミックに切り替えてくれて、「ちょっと踏んでみてください」と踏んだらすごいツキ!ドン!と加速、EV特有の瞬発力の高さがわかりました。etronスポーツサウンドは意外に静かで少し物足りないかな?ほぼ無音に私には思えました。きっと車外に向かっての安全上のアピールが日本では強めなのかなと思うほどでした。重量2300kg!の巨体を意識させることのない不思議な加速と乗り味、エアサスが絶妙な硬すぎず柔らかすぎずフラットな乗り心地を提供、コーナリングは低重心の恩恵を受けてロールはほぼない?というほどの安定感、BEVの利点はこれですね。「重量配分が50:50が理想、と言いますよね?でもそれだけじゃ気持ちよさは味わえない、どれだけ中心に重量物を集めてかつ50:50にできるか、これが気持ちよさに直結します、この車がまさにバッテリーが中心で低いところにあるので50:50ではありませんが気持ちいいんです!トークうますぎ(笑)でも2300kgがエコなのでしょうか・・・

またまた講師の方のお話、「欧州車のハイブリッドのEVモードってだいたい40-50kmくらいの航続距離になってますが何でか知ってますか?」「知りませんね」「欧州のドライバーが1日に走行する平均距離が40kmくらいなんです、それに合わせてある、だから1日はほぼEVモードで走れる、帰ったら充電する、という発想なんです。」なるほど~勉強になりました!でもそのハイブリッドはアウディではTFSI eと言いますが日本に来てないじゃん!とは講師の方に言っても仕方ないのでやめておきました(笑)試乗は貴重ですごくいい経験、アウディ東名川崎スタッフの皆様およびイベントスタッフの皆様、講師の方々ありがとうございました!皆様も機会があれば是非BEV体験を!

ドアカーテシがまたしゃれてます専用ロゴ入り。店内にはe-tron quattroが展示、決して普通じゃないんですが普通に見えたのが不思議、こちらは隅々まで見られませんでしたが次回。で、お店からの帰りのS3がまた楽しいこと!結局それか(笑)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2021年11月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は担当ディーラーアウディ東名川崎さんにe-tron乗らない?と誘われ、ついでにS3のサービスキャンペーンと点検をいっぺんに済ませてきました。東名川崎さんは先月から晴れてe-tron店となったとのことでそれもありキャンペーンのようですね。で、e-tronっていうのでてっきりSUVかスポーツバックかどっちかな~と思っていたんです。そしたらその2台の他に奥にRS e-tron GTもあり、どれにする?と聞くではありませんか!時間が押しているため続きとその写真は次回お伝えしますね。カッコに再度ヤラれました!さて今日はこちらです。

超速報でもお伝えしましたがやはり予想どおりフェイスリフトしたA8の全世界バージョンがワールドプレミアとなりました。この動画よくできてますよねFL前後を比較、ヘッドライトやグリル、バンパーの形状だけでこれだけ違う印象になるんだと感心してしまいました。やっぱり顔が大事!テールランプはグラフィックが新しくなっただけで形状はそのままに見え、ボディパネルは変わってない気がしないでもありません。それが正解なら最小限の変更で最大の効果、とても効率的だと思いましたが皆様の印象やいかに!

気付いたのはきっと私だけ、アルミホイールのロゴが4個共水平ですよね?撮影だから当然でしょ?いや違うんですよく見ると少~しだけキャップが浮いてるのでチェックしてみてください。これってAudiAG純正ダイナミックセンターキャップ4個セットが付いているんです!ディーラーさんの展示車にも使えると思うんだけどな~(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ... 126 次のページ»