店長ブログ
「メーターの進化がすごい!」
2025年04月17日
いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。超速報でお伝えしたA6セダンICE、いかがでしたか?デザインが国内外ですごく異なるのが興味深かったですね。海外の方は「ビューティフルデザイン!」とかで好意的、でも日本の方は「アウディもう終わりか」とか(笑)セダンは好みというか文化の違いが出るスタイルなのでしょう?私はS lineやSモデルを見てから判断したいなと思ってしまいました。皆様はいかがですか?さて今日はこちらです。
A5アバントで驚いた点がこちら、私が以前から「ドライブレコーダーだよね!」と思っていた超広角のフロントガラス上のカメラ、採用されているアウディは初めて乗ったのですが、用途がわかりました。メーターをご覧ください。交差点で止まった際前にトラックが止まっています。その状態がそのままメーター真ん中にアニメーションに変換して写っていますよね。当然フル液晶1枚もののMMIパノラマディスプレイになったのは驚いたのですが、それにもましてこの表示の方が驚きです。そしてそのサイドにはくっきり制限速度や追い越し禁止の交通標識が表示されている!そうなんですリアルタイムで周りの車の状況、対向車線の車まで写り、かつ完璧に標識を捉えて表示しています。
日本の一般道路で速度表示がないと60km/h制限ですが、それもきちんと判別しています。これは画期的でわかりやすくていい!史上初じゃないですか日本の交通標識に対応したのは。メーターに表示されるくらいですから、ヘッドアップディスプレイHUDを付ければそれこそ視線を落とさずにほとんどの情報が確認できるはず、なのでHUDのOPは付けた方がいいですよ!それにしてもアニメーション表示とはいえ、リアルタイムで映像を撮影してるんだから、それをドライブレコーダーとして記録してくれればいいのに!リアも中国仕様にあるよう超デカいルーフアンテナに埋め込んでくれればいいのに!
以前のセオリーに戻しますのでフェンダーのS lineは早速削除!すっきりした~ブラックスタイリングじゃない車にはいいのですが、BKSのG-Speed号には合わないなと・・・
その代わりリアロゴはレッドランバス付きのA5ロゴエンブレムに交換しました。やっぱりこれでしょう!まだ新しい車なのでエンブレム交換の楽だこと!なので皆様交換の依頼はお早目に!でも困ったのが右側quattroエンブレムの扱い、以前のセオリーならばこれも付いていないのです・・・どうしたものか・・・ただせっかくのクワトロエンブレム、外すのは忍びない。ちょうど他にedition oneを購入されたお客様からも「グリルにもquattroエンブレムを付けたい」とご要望がありましたので、パーツを手配しあれこれ試してみますので、しばらくお待ちください。でも私ならSロゴが欲しい!という要望もあるかと思いますので同時に考えていきます。
それでは次回も読んでください。渡邉でした。