アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ2010年3月
2010年3月
店長ブログ:15
2010年03月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はこちらの話題です。

少し前にアウディから「アウディブランドがドイツ自動車専門雑誌の読者調査各項目で第1位」なるニュースが発表されていました。これは日本でもお馴染みのドイツの有名な雑誌「auto motor und sport」が実施した読者アンケート調査で「好きなブランド」「トレンドにのっている量産車ブランド」「好きなデザイン」「信頼性の高いブランド」「仕上げが丁寧なブランド」「先進技術を採用しているブランド」の各項目で1位を獲得しました。また同雑誌が実施した読者アンケート「2010年のベストカー」ではA4、R8スパイダー、Q5が部門1位、A3、A6、R8クーペ、が部門2位を獲得しました。

何てことのない毎年聞いているようなニュースのようですが・・・少し思い出話を(笑)数年前、いや10年以上前からヨーロッパでのアウディブランドの人気はすごかったんです。でも日本の数年前はというと・・・ヨーロッパとはかなり違い、相変わらず「いいけど、高いんだよね」だとか「メルセデス、BMW、その次の3番目だよね」などとセールスをキレさせるようなことを商談中に言うお客様が実際いたんです!くやしかっただけによく覚えています(笑)ヨーロッパでは人気があっても、日本では・・・だったんです。AJのセールスさんはこのブログなど見ていないと思いますがきっと言われた方がいたはずです。メディアも同様でアウディはいつも記事の3番目に書いてありましたよね。

それが今では嘘のように表紙にアウディを採用する雑誌が多いこと多いこと。一般の方の人気が高くなり、オーナーの方が増えて、注目度が非常に高い証拠ですよね。記事もアウディを3番目ではなく1番目に紹介することも多くなりました。やっとヨーロッパでの人気が日本でもリンクしたということでしょうか。それと同時に「いいけど高い」そんな声は全然聞かなくなりました。

改めてこの状況でこのヨーロッパのニュースを聞くと「そりゃそうでしょ。かっこいいもんね。」なんて感じでしょうか。リンクしていることがスバラシイ!余談ですが写真のルボラン最新号に載っていた次期A6の予想イラストが結構かっこよかったのが印象的でしたので気になる方は見てみてくださいね。クーペライクセダン?となるのでしょうか。BMW5シリーズがおとなしトラディショナル路線なのでA6はダイナミック路線でいかがでしょうか(笑)

今日は独り言のようになってしまいましたが長文にお付き合いいただきありがとうございました。それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2010年03月29日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。週末はいかがでしたか。首都高4号と3号をつなぐ中央環状線開通したとのことで大橋JCTの周りは混んでいたようですね。皆さんは巻き込まれませんでしたでしょうか?それでは今日はこちらの話題です。

普段は全く乗る機会がないバイクですがやはり気になります。東京ビッグサイトで行われていましたモーターサイクルショーです。いわばミニミニモーターショーですがなかなか賑わっていました。販売苦戦が伝えられますがなかなか盛況、ですが若い人ばかりかと思ったらそうでもなく年齢層は高めだったのが気になるといえば気になるのですが・・・まあその層は爆音メガホンマフラーにビッグスクーターがお好みでしょうか。影響かどうかは知りませんが飾ってあったバイクについているサイレンサーの異常なまでの大きいこと。右の写真モトグッチがとても目立っていました。V型エンジン横置きがなぜか新鮮(笑)

めちゃめちゃカッコ良かった1台がこちらカワサキZ1000。マフラーが4本出し、シートの柄が微妙でしたが海外仕様なのでこれが正解?(笑)ちなみに逆輸入車バイクショップで100万円ほどで販売されているようです。

昨年シーズンで使用していた?バリチェロ選手のヘルメットです。他にもたくさん知っている方のヘルメットもありました。ブラウンGPは今年は買収されてメルセデスGPになってしまったので貴重?おおっと、右はお隣で行われていた別ショーのものです。次元もいましたよ(笑)こちらはまた機会がありましたらご紹介します。

それにしても最近某局のラジオで「トイレの神様」なるすごいタイトルの歌ばかり流れています。泣けるいい曲だとは思いますが「流れ」すぎなので何とかしてください(笑)それでは次回も読んでくださいね。渡邉でした。

2010年03月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はこちらの話題です。

ご存知ポケットティッシュです。今の季節は花粉症の方は購入したり街でもらったりで肌身離さずお使いのことでしょう。ところでこのポケットティィッシュっていつからあるのかご存知ですか?exciteビットにルーツが載っていましたのでご紹介します。

日本で初めて登場したのは1969年、高知の製紙加工業、明星産商の創業者、森宏さんだったとのこと。面白いのは当初から広告宣伝用を目的に作られたこと!当時はマッチがその役目でいわゆる「マッチは買うものではなくもらうもの」だったそうです。1960年代日本に登場したボックスティッシュを見て「小さくしたらマッチに変わるものになるのではないか」「いずれタダでもらうものになるだろう」考えたそうです。そして紙を小さく折りたたむ技術、サイズをどうするかを試行錯誤し、現在のサイズでついに発売となったそうです。以上exciteビットより引用しました。ちなみに測ってみたら約10.5cm×7.5cm、確かにポケットに入るいい大きさですものね。そういえば昔からサイズは変わっている印象がありません。まさに不変の黄金比でしょうか(笑)

ところで、タダで広告目的でティッシュを最初に配った業種をご存知でしょうか?何と銀行なのだそうです!銀行とポケットティッシュ、結びつかないような・・・今手元にある街でもらったティッシュが複数ある方、1袋の厚みを比べてみてください。差がありませんか?実は入っている枚数はみな同じかというとそうでもないらしいのです。これも何かの記事で読んだのですが、最初にいわば販促品として使いはじめた銀行は経費を削っていると言われたくないからか昔から主流の10組入りが今でも多い。ですが業界によっては宣伝広告費を少しでも削るため一袋の中に入っている組数を8組とか6組とかに減らしているところもあるようなのです。と、ということはもし6組しか入っていないのティッシュがあったら、発行したその会社の景気は・・・まあそんなことで判断するオトナはいませんよね(笑)

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日の話題はこちらです。

ご存知ブランニューですが流行りのリバイバルネーム、ジュリエッタのオフィシャルビデオです。旧いジュリエッタも出てきて(むしろ私にはこちらが新鮮)さすがにアルファなのでビジュアルはすばらしい!なかなかかっこいい車ですね。4ドアですが例のごとくリアドアのアウタードアハンドルがピラーに隠れているのでスッキリ、小さい車はどうしてもサイドがドアノブだらけなのでせわしない感じなのですがこの手法はとても私はいい!と思います。

でもなぜ?キーのリモコンを車に向けているのは(笑)以前一部の車では普通に押しても反応しない、なのでセンサーに向かってエイ、ドン!覚えがありますが今時見ない風景だなと思ってなつかしくなりました(笑)もちろんジョークですよね?

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月23日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。連休皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。どこへ行くにも渋滞や混雑で少しお疲れ気味ではないでしょうか。50km以上の渋滞が発生していた高速道路もちらほら・・・めげずに1日短い週ですし週末にはお花見が待っているかもしれませんよ。今日は少しほのぼの系の話題です。

私はというと珍しく予定がありましたが特に遠出するでもなく、またまたこんなもので気を紛らわせていました(笑)これがいいんですよ。JRグループがスポンサーになっているので鉄チャン関係が多いのですがそれがまた私にはイイ!ご覧のとおり今回はひとり旅特集です。通常敬遠されがちなひとり旅でも泊まれる宿が紹介されていたり「寂しくないポイント」が書いてある(気休め?)ので安心かと・・・温泉手帖という記事では川沿いにある露天風呂が特徴の岩手は大沢温泉が紹介されていました。意外にも私が1番食いついたのが「夢見る木造駅舎」なるページ。

小さい頃どこかで見たような気がする風景ではありますが(笑)まだこんな駅舎があるんですね!ガラガラとディーゼル機関車の音が聞こえてきそうな風景、北海道だそうです。スバラシイ。

こんなことで気が紛れる私は・・・(笑)連休中にお問い合わせやご注文いただいたお客様にはお待たせいたしますが順次回答させていただきますのでしばらくお待ちください。それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はこんな時間になってしまいましたがよろしければお付き合いください。

写真と本文は特に関係ありません(笑)R25マガジンにおもしろい記事がありましたのでご紹介します。私もたまに見るテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」、皆さんは見られますか?この番組はその都道府県民しか知らない習慣や言葉などを代表する芸能人が紹介するものです。例えばソックスの先に穴が開いたとします。それを何と呼びますか?長崎県民だったかと思いますがその穴を「じゃがいも」と呼ぶのだそうです。かなり意外(笑)もちろん私は知りませんでしたー

こんな地方ならではの習慣やグルメが注目されている今ですが2ちゃんねるのまとめサイトに「田舎者をキレさせる一言」というスレッドが紹介されていました。これによると

「田舎いいなあ、住みたい」
「同じ名字ばっかだな」
「テレビこれだけしか映らないの?」
「電車みじかくね?」
都会「ゲー電車10分もこねーよ」ちょい田舎「10分とかなめてんのか。1時間はこねーよ」もうちょい田舎「俺んとこは2時間でもこねーよ」

これに対して「田舎者サイド」からは

「おいバカにしてんのか」「{なまってないね}が一番頭にくる」などなど、最強はこちら「君の村ではそうだったのかもしれないけど・・・」

だそうです。村って(笑)以上一部をR25マガジンから引用しました。

なんか懐かしくて共感できました(笑)私は東北山形の出身です(好きですよもちろん)が私がキレた覚えがある言葉があったのです。それは「田舎いいなあ、住みたい」です。カチン、「コラーお前はたまに来るからいいんだよ!」と心の中で吐き捨てるように言った覚えがあります(笑)要するに当時は田舎者のコンプレックスからだったわけですが、今は本当にそれはそう思います。たまに観光や友人の帰省で行くからいいんであって、実際住むと想像以上に大変なんですよね!田舎って。ご近所付き合いがあってあったかいのはいいのですが、それが時にはしがらみに・・・ほどほどがあるといいんですけれど。

電車ネタもありましたが私の田舎の場合は走っているのは電車ではなくディーゼル、つまり汽車でしたが(笑)最近も見ましたが確か1両で走っていたような・・・2両だったかな?2時間くらいは待ちそうな・・・今度調べてみようっと。でもなんだかんだ言っても皆自分が生まれ育った地域は好きですよね?知っている顔もたくさんいますし。いかがですか?

それでは皆様いい連休をお過ごしくださいませ。G-Speed、明日は営業、日曜日、月曜日は連休とさせていただきます。ご了承ください。渡邉でした。

2010年03月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はこちらの話題です。

ご存じカイエンです。MY09に触れる機会がありましたので素人目にその印象を・・・運転席に座ってみるとこんな感じ、キーシリンダーが左にあるのですぐポルシェだとわかりますよね。インテリアカラーはブラウンというか少し赤いブラウン、レンガ色にも似ています。なかなかいい色でした。ステアリングのクレストが誇らしげに目立っています。

ふと気付きましたがダッシュボードのシボ(皮風の模様)がアウディとは全然違いざっくりとした大き目のシボなんですね。このシボによってこんなにもインテリアの印象が違ってみえるものだなと思いました。こんなところにもメーカーならではの特徴が現れています。アウディ同様シルバーのアクセントが多いのもわかりました。ただステアリングの中央、シボのある場所の質感とシボのないマルチファンクションスイッチの風合いは・・・人によって好みがあるので難しいですね。先日デザイナーの方が言っていました。「インテリアって、色もそうなんだけど、質感をどう演出できるか、質感をどう出すか、マット感をどの程度にするか、それが重要になるんじゃないかな」納得です。

もうひとつ気になったのがこちら、ドアのアームレストです。気づきますよねアームレストとドアトリムの間に7mmくらいでしょうか隙間があるんです。もちろん4席分全てが同じ処理です。何でかと考えると、これ間接照明のためではないでしょうか。だとしたらいいアイデアですよね。機会があったら夜にでもまた撮影してこようと思っています。右側はご存じアウディA6のドアデコラティブパネルの下に配置されたLED間接照明です。これもふわっとした明りがとても雰囲気がいいんですよ!

見て来たらやっぱりそうでした!これはこれでなかなかのアイデアですよね。

今ふと思い出したのですがQ5を初めてお客様に見せていただいた時です。実際どんなパーツを使っているのか、どんな形をしているのか、LEDなのか普通の電球なのかとかを確認していたと思います。その時私の様子を見て、奥様だったでしょうか「やっぱり普通の人は見ないようなところを見るんですね!そ、そんなところ写真撮るんだ、店長!!そんな感じです」と大笑い。自分では気付かないですものね。意外にまじめなんです(笑)それでは次回も読んでくださいね。渡邉でした。

2010年03月15日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。暖かく、それ故にとても道路が混んでいたような印象の週末、いかがお過ごしでしたでしょうか。今日は珍しく(笑)パーツのご紹介です。

新発売の本国アクセサリーA4/S48Kアバントのリアドア専用サンブラインドです。ウィンドウフィルムを貼られている方がたくさんいらっしゃると思いますが中には「フィルムは貼りたくない!」という方、いらっしゃるんですよね。でも奥様は「絶対日焼けはイヤ!」もちろん私の作り話です(笑)がそんな方がいらっしゃればこれからだんだん日差しが強くなる季節には最適ではないでしょうか。

純正ならではのロゴ入り、縫製もとても丁寧です。

取り付けに必要なアタッチメントや説明書もついて安心です。こちらも前回のアームレストと同じで取り付けレポートをお送りいただける方にお願いいたします。日本には導入されておらず1セットのみですのでご希望の方はお早目にお問い合わせください。

ところで皆さんはラジオを職場などで聞くことができる環境にありますでしょうか?今日から民放ラジオが番組のリアルタイムインターネット配信を始めたのをご存じですか?今までは著作権の関係で通常のラジオ番組とは違う番組であまり・・・だったのですが今日からは解消です。私ですか?もちろん今日から利用しています。試験放送ですので東京局(東京、神奈川、千葉、埼玉)の方と大阪局(大阪、京都、兵庫県、奈良県)の方に限定ですがこのエリアで今まで少し聞きづらいなどがあった方、もっと簡単に聞きたい方、そんな方には絶対おすすめ!デジタルなので雑音がなく音がいいんです!エリア内の方はこちらからお試しください。

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日今日と春らしい暖かい日が続いていますが皆様仕事ははかどっていますでしょうか。今週末もこのまま晴天ということで今日のうちに片付けてしまいましょう!今日は少し遅くなりましたが2月の輸入車登録台数をご紹介します。今年からデータは輸入車ブランドのみのランキングに変更しました。

表 2010年2月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2010年2月前年同月前年比順位上下
1VW3,8822,873135.1
2MB2,1982,105104.4
3BMW1,9101,505126.9
4Audi1,147857133.8
5BMW MINI75780094.6
6Volvo485304159.5
7Peugeot386302127.8
8Fiat357239149.4
9Porsche307214143.5
10Renault245136180.1

先月に続き全体的に好調、MINIを除き9ブランドが100%超えとうれしい状況ですね。トップのVWは最近とても好調で前年比135%です!すばらしい。MBは先日ご紹介したディーゼル車の売れ行きが気にならないでもないですがどうなんでしょうか?

アウディはというと相変わらず元気で1,147台、最近は毎月4桁台数が続き好調。新型車の発表は1段落、少し落ち着くのではと思います。現在はR8スパイダーが唯一のcoming soon、予約受付中となっています。その次はいよいよディーゼルのQ7でしょうか?楽しみです。

その他のブランドでは何といっても10位のルノー、実に前年比180%。これはおそらくニュールーテシアの台数ではないでしょうか。週末はデビューイベントのようですし。このままの流れで3月は春、いろいろな意味で変化の月、需要は十分ありますのでさらに売れてほしいものです。

変わってこちらはベントレーミュルザンヌの塗装工程を紹介した動画です。。量産車では絶対ありえない人の手がかかった工程を見ることができます。何気なくガンで塗装していますが・・・すばらしい職人技をご覧ください。

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日の雪、皆さん大丈夫でしたか?

都心では積っていないとか言っていますけどこちらはそんなことはなく、こんなにしっかり積ってました(笑)3月に入って暖かい日が少し多くなってきたと思ったらこれですもの。季節外れ?の雪となりました。転ばないようにチョコチョコと細かく歩いている人もいれば、道路は道路で坂道の途中であきらめて乗り捨ててある車もありで大混乱でした。もう止みましたが変わって今日は東北が大雪とのことでそちら方面の方十分気をつけてくださいね!

さて話は変わりますがこちらをご覧ください。


ご存じアームレストです。A38Pでアームレストが装備されていない車両があるようでお客様より要望が多かったので用意してみました。社外品ではなくAudi純正品ですので質感はご覧のとおりでシボもセンターコンソールと同じ。インテリアとマッチして後付けと気付く人はいないと思います。さりげなさにG-Speedはこだわります。もちろん収納もありますしリ跳ね上げやノッチによるリクライニングもあります。つまりグレードによって標準装備されているアームレストと全く同じ製品ということです。それに取り付けに必要なパーツをお付けして発送しますので多少の工具があればご自身でも可能だと思います。ただしタイプはこのブラック、クロス(布)張りのみとなりますのでご注意ください。

今回は初入荷のため、遠方の方でしたら装着レポートや写真をお送りいただける方、もしくは当店に取り付けを依頼いただける、つまりはモニターになっていただける方を限定1名早い者勝ちで募集したいと思います。詳細はこちらからお手数ですが問い合わせをお願い致します。

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月08日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。週末はあまり天気が良くなくて残念でしたがいかがお過ごしでしたでしょうか?さて今日はこちらの話題です。



もうご覧になったとは思いますが(笑)Q7が今年からフェイスリフトを行いましたが、兄弟ともいえるポルシェカイエンとフォルクスワーゲントゥアレグは揃ってフルモデルチェンジ、ジュネーブショーで発表となりました。両車とも2003年あたりにデビューしてから実に7年ぶりのフルモデルチェンジです。第一印象はというと、カイエンはライトやバンパーのデザイン、大径ホイール、リアバンパーのテールトリム、このあたりで思いっきりスポーティイメージを感じます。特にリアは先代よりもまとまっていていいのでは・・・トゥアレグはというとこれが少し不思議。私にはターゲットとする年齢層がずいぶん上がってしまった印象がなくはありませんが皆さんはどう感じましたでしょうか・・・きっとVWには何か考えがあるのでしょうね。

ポルシェ快進撃のきっかけとなったカイエン、先代は少し苦戦を強いられたトゥアレグ、今回はどうなるのかとても楽しみです。ちなみにアウディQ7はもともとのデビュー時期が違い後発(2006年)、前出のようにまだフェイスリフトしたばかりですからフルモデルチェンジは当分ないのではと思っています。

それでは次回も是非読んでくださいね。渡邉でした。

2010年03月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は20℃くらいとゴールデンウィークの頃の気温のようでしたが皆様のところはいかがでしょうか?

最近は桜ソングを耳にする機会が多くなりましたし今日みたいに暖かいとこんな風景が待ち遠しくなってしまいます。今年もきれいな桜が見たいものですね。さて今日の話題はこちらです。

みなさん献血などされますでしょうか?免許の書き換えの時だけではないですか?最近献血者の激減で今後輸血や手術の際不可欠な血液製剤が不足するのではと言われているんだそうです。1985年に869万人だったのが2008年には507万人までなって、特に16-19歳は179万人から30万人へ、20代も264万人から114万人へとかなり深刻なんだそうです。

そのためぞくぞくと若者を取り込もうと試みがされていて、例えば秋葉原駅前にオープンした献血ルームは場所柄アニメやゲームキャラクター動画が流れ、「初音ミク」のイベントを開催しオリジナルステッカーを配るなんてことまでされています。また吉祥寺の献血ルームは森をイメージしたカントリー調にしたりと涙ぐましい努力をしているようです。そういう工夫を凝らした献血ルームはそれなりの成果が出ているようです。以上「iza]より。

何も若年層だけに任せている場合ではありません。皆さんも是非ご協力をお願いします。ところで私はというと、実は結構行っているんですよ!もちろん献血手帳持ってます。理由は簡単、あまり忙しくないですし、誰かの役に立てた小さな幸せも味わるからです(笑)成分献血400CCがいつものコースで、時間は自分の調子にもよりますが針を入れて終わるのに約1時間だったと思います。1度だけ事前検査でカゼの予兆があるとのことで断られましたが(笑)終わると「飲み物やお菓子をどうぞ。少し休んでいってくださいね。」お茶する気分です。ねっ、簡単でしょう?針も昔と違って全然細く痛くないですしテレビ観ている間に終わります。簡単な血液検査もしていただけますので健康チェックにもなります!

普段はありがたみがないですが、万が一の場合は皆必ずお世話になります。繰り返しになりますが、そんな時に不足しないようなるべく献血に行きましょう!それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月03日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日もジュネーブショーでグイグイ押します(笑)


A1S-lineです。すでにAUTOCARには掲載されていましたが正式に公開されたのは初めてではないでしょうか。TTRSと同じデザインのホイールが目立ちますね。車高はあまり変わらないように見えますが実際はどうでしょうか?S-lineを改めて眺めると、少しA1にも見慣れてきた感じがありますね(笑)軽快感もあり、でもありすぎずというのが難しいんでしょうね。A1は現状2ドアだけですが来年日本に導入するというアナウンスがあったことですし早く見てみたいですね!

こちらはワールドプレミアのA1 e-tronです。e-tronモデルになるとイメージカラーがホワイトになるんですね。モーターと小型のロータリーエンジン!を搭載した軽量1190kgのハイブリッドです。アウディジャパンさんは来年ハイブリッドも導入(Q5から?)するようですから、日本でのアウディは来年がレシプロエンジンからハイブリッドへ転換を始める記念すべき1年になりそうです。

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。

2010年03月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はいよいよ開幕のジュネーブショー関連、気になったこちらのご紹介です。

ガヤルドLP5704Superleggeraです。こちらもジュネーブショーで発表されるのですがやっぱり見るとかっこいいんですよね!何でしょう凄み?が独特でいいんですよね。その名のとおりお馴染みのV105.2Lエンジンは出力570PS、4輪駆動だから570-4です。またスーパーレジェーラという名のとおりこれでもかと多用されているカーボンパーツで軽量化されて標準の560-4から-70kgのダイエットに成功しているそうです。この大きいフロントスポイラーが片手で持てたりするんでしょうか?

リアもリアでスポイラーとディフューザがカーボンとは思えぬ面のきれいさ。すごすぎます!ここまで完成されてきたら最後はムルシェラゴのように上に開くドアにしてしまってはいかがですかね?きっと購入する方が結構増えると思います(笑)口の悪いオーナーの方がおっしゃってました「横にドアが開くランボルギーニなんて要らない」買える人が言うから「うっひょー、かっこ良すぎー(笑)」

それでは次回も是非読んでください。昨日のブログへの反響が意外だった渡邉でした♪

2010年03月01日

いつもお読みいただきありがとうございます。週末はいかがでしたか?東京マラソンに参加された方は気分爽快だった代償に、階段を下りるのはきついんじゃないですか(笑)さて今日はこちらの話題です。

「学生寮、不況で復権」こんな見出しのニュースがありました。かくいう私も学生寮に入っていたので少し懐かしくなり取り上げてみました。

今の大学生は普通こんな感じのよくあるマンション?アパート?が多いんだろうと思います。そういえば先日テレビを見ていたら何人かの学生が出演していて、家賃はいくら?にボードに記入した金額が何と60000円から95000円!までさまざま。95000円ですよ学生が、どこに住んでるんでしょ。その男子、こだわったポイントは?に「ウォシュレット」「ボク、ウォシュレットじゃなきゃできないんです」コラー!!頭に血が上りました。もう一人のこだわりポイントは「バス、トイレ別」「おそらく一番きれいな風呂と、一番汚いだろうトイレが一緒なんて考えられない」これは素人にありがち(笑)ですよね。私の経験によりますと全然そんなことはなく・・・おわかりの方いらっしゃいますよね(笑)

すみません脱線してしまいました。そんなお坊ちゃまやお嬢様はさておき本題に戻ります。以下引用です。親元を離れて都会の大学などに進学した学生向けの学生寮が静かな人気を集めているといいます。マンションやアパートに比べて割安(一般的に賃貸で50000円が寮の場合24000円ほど)で不況の今復権。家の事情をくみ取って学生自ら入寮を希望するケースが増えているとのこと。以上河北新報より引用しました。

親の事情を考えてなどと少し寂しげではありますが前出のお坊ちゃまのパターンよりもむしろ寮で得るものって結構多い私は思います。少し思い出した話をしますね。当時私が通った学校は最初の2年強制的に入寮しなければならない仕組みでしたので仕方なく(アレっ笑い)入ったわけです。中には歩いていけるところに家がある人もいたわけですが悲しかったでしょうね。はい、あなたはここね。突然その日から知らない3人と同じ部屋、どうしようかと思いつつ自然に自己紹介をしあって、そのうちすぐに仲良くなりました。当然気の合う人もいれば合わない人もいるのですが適度に認め合いつつだったのか食事もお風呂も一緒に行くなど楽しかったですよ。テストを前にして勉強などまるでせず、みんなで徹夜しただけで勉強した気になったり、何もなくても朝まで起きていたり、なつかしいですね(涙)

結局寮の建て替えのため1年で全員出されてしまいましたが、その次は下宿!下宿ですよ、わかりますか?普通の他人の家の1部屋を借りるいわば間借り、お風呂や洗面所やトイレもその家族と共用するわけです。そのお宅には同じ年代の子供(男子も女子も)もいたわけで、今考えれば恐ろしいところで暮らしたなと思いますが当時は全然平気、むしろ楽しかったんですよね(笑)何かと孤独といわれる現代ですがその一方では少し煩わしさもあっていい、それが今のシェアハウス人気にもつながっているのかもしれません。

みなさんはお家を出て一人暮らし、したことがありますか?それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。